
子供が泣いているときに怒ってしまい、虐待と勘違いされる心配があるか相談です。
気にしすぎだとは思うんですが、ご近所さんに虐待だと勘違いされたらどうしようって心配になるときありませんか?
昨日あまりにも息子がグズりなにやっても気に食わないみたいで怒って大泣き、もう泣き声に滅入ってしまい、はじめて息子に対して「もう!うるさい!!」と怒鳴ってしまいました。
これに関してはすごく後悔してますのでスルーしていただけると幸いです。
我が家はファミリー向けのマンションで、息子を連れて散歩にいくときよく住人の方と家の前などで会ったりします。
なんか虐待って思われたかな。と心配になってしまいます。
他のお家からお母さんが怒った声や
子供の泣き声が聞こえても
「おーやってるな〜😂」とか「上の子泣いてる☺️」くらいにしか思わないんですが、
みなさん結構気にしたりしますか?
よろしくお願いします。
- ぽっちゃま🐥(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
こどもの泣き声が夜中に毎日聞こえてきますが
お母さんがんばってるな~
疲れてるだろう~
しか思いません😳💗

とも
私も気になります💦
アパートなんですが
昨日機嫌が悪く大声で泣かれてしまい大声出しちゃいました…
そしてリビングの窓が空いてたことに気づき…(T-T)
住宅街とかだと気になりますよね😂
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
住宅街なんでほんと気になりますよね😣
大声で泣かれるとほんと気が滅入ってきますよね😭
わかります😭- 4月18日

はじめてのママリ
私も気になってます💦
そのうち警察の方とか来ちゃうんじゃないかって😓
お子さんお持ちの方だったらわかってくれるだろうけど、そうじゃないとどうなのかなーって…
うちは泣き叫びます😅
どう相手してもダメな時はほっといてるので。。。
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
ハープさんのお子さんも1歳1ヵ月なんですね☺️
3人目の子も週数近いし勝手に親近感です!笑
1歳ってこんなパワフルに泣くんですね🙄
私も昨日もう疲れてほかっといたらさらにキレてきました😂- 4月18日
-
はじめてのママリ
ほんとだ😊近いですね♫
うちもギャン泣きですー💦しかも今日は天気悪かったからかいつも以上😑😑でも雨の音で聞こえなかったかな🤣
昨日娘なんですけど、お風呂の時眠かったからか…
いやー、ママやめてー、顔はやめてー、ごめんなさいー
って叫ばれました😅髪の毛洗う時😅もう外で聞いてたら虐待💦💦
しゃべれるようになったら気をつけてくださいね(笑)- 4月19日

ひいらぎ
うちもそうですよ😂😂
上の子なんか家の中でぶつけたり転んだりすると「ままーーー!!!いたいよーーー!!ままあ!!!!いたいいいい!!!!」って大絶叫するので本当に止めくれ、、って思ってます(笑)せめてママをつけるのをやめて、、って感じです😂😂
うちもファミリー向けで全部で6世代住んでますが、住人の方に会う度に「うるさくてすみません」って謝ってます!うちの子が活発でうるさいのはみんな知っているので通報されたことはまだないです。😅
-
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
ママー!いたいよー!は勘違いされるやつ😂😂笑
うちもいつも謝ってます😂
ファミリー向けの住宅だとやはりみなさん理解があるんですかね☺️
なんかそれでも昨日はほんとに虐待してないのに(怒鳴っちゃいましたが😂)勘違いされるんじゃないかレベルで泣いてたので警察くるんじゃないか心配になりました😱- 4月18日
ままり
もし子どもが
「痛い」「やめて」とか
叫んだり泣いてれば
虐待かもって少し思っちゃうかもしれませんが…💦
ぽっちゃま🐥
ご回答ありがとうございます😊
私も上の階の子が泣いてるとお母さんがんばれ〜😭って勝手に応援してます😂
昨日は寝るまで泣いてたんで私が泣かせてるんじゃないかと思われてないか不安です😭