
娘が飲み足りない時、母乳を絞り出すと出が悪くなる可能性がありますか?
母乳について質問です。
生後10日の娘をほぼ完母で育ててます。
飲む量が少ないのか飲みきる前にやめてしまいます。
もしくは片乳だけで満足してしまって
片方をのんでくれなかったり。。
(飲ませる時間を短くしても離すと満足してしまうのか、もう片方をなかなかくわえてくれなくなります。)
おっぱいにまだ母乳が残ってるかんじがある場合は絞り出さないと出は悪くなっちゃいますか⁇
1人目の時は母乳だけでは足らないくらいよく飲む子だったのでわからず…_(:3 」∠)_
- aki(4歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
普段、授乳しているのはどちらからでしょう?毎回、同じだとそちらのほうの出が良くなりますので、その反対側からあげて吸い付くようにしていかないと片乳しか出なくなることもあります。左右、同じ長さの時間で飲めればいいですが、まだ新生児で哺乳力もそんなにないのでなるべく交互に1クールずつあげて行けるといいですよ。
コメント