1歳未満の子供が頻繁に熱を出すのは心配ですが、成長に伴い熱を出す頻度は減る傾向があります。3歳頃には熱を出す頻度が減ることが期待されます。お出かけが大変かもしれませんが、成長に合わせて対応してください。
息子が熱を出しました。
頻繁に熱を出して見ていてかわいそうです…
生後半年から3歳くらいまではよく熱を出すって言いますけど、熱を出すたびに免疫がついて、2歳3歳に成長するに連れて熱を出す頻度が減るのか、それとも3歳くらいになったら免疫がついて熱を出す頻度が減るんでしょうか?
まだ1歳過ぎなのに3歳までこんなに頻繁に熱が出るのかなぁと思うとお出かけするのが億劫になりそうです(;_;)
- 実家好き(9歳, 10歳)
コメント
あゆちぃ
保育園に通うようになったら、もらったりあげたりでしょっちゅう熱や鼻水ですよ💧
でも、年齢が上がるにつれて、その頻度は減ってるように思います❗
taro
看病お疲れ様です。息子さん、心配ですね…
うちの場合、長男は保育園に行っていたので、やはり2歳になるまでぐらいはちょこちょこ熱を出していました。2歳以降ぐらいは頻度も徐々に減ったので、免疫がついてきたのか、抵抗力がついたのかしたのでしょう。
次男は、退職して家でみてましたが、1歳前半ぐらいまではチャイルドシートに乗せただけで熱が出たりと変温動物のようでした。こちらは本人の体質ですかね。
一概には言えないとは思いますが、うちの場合は2歳になる頃には発熱もそこそこ落ち着きだしたし、今や片方がインフルでもうつらないぐらいの抵抗力ですから、元気な時は適度に運動されて体を強くするのも一案かな、と思います。どうぞお大事になさってください。
-
実家好き
ご返信ありがとうございます!
確かに体質とかもあるのかもしれませんね。
毎日のように市のプレイルームみたいなところに行ったり公園とか行ってるんですが、免疫の少ない、ましてや頻繁に熱が出る子は月齢が上がるまではもっと家にいた方がいいのかな、とか他の子と交わらない方がいいのかなって迷ってました。
でもやっぱり元気な時は適度に運動させて、たくさん食べれるようにして体力つけてあげたいと思います(^ν^)- 6月5日
メル☆
生後半年から1歳半まで毎月1〜2回風邪をひき、そのたびに熱を出していました。ここ数ヶ月、風邪をひいても熱は出ず軽い咳と鼻水だけで終わるので免疫ついてきたなーと感じています。
うちは保育園いってなくてこの頻度ですから、保育園行きだしたら怖いですが(^^;;
-
実家好き
ご返信ありがとうございます!
うちも保育園行ってないので、保育園行ってたらどうなってるんだろう…って思うし、行きだした時が怖いです。
熱のたびに食欲なくしたり水分取らせるのに必死で、小児科にいかない月はないです。
2歳くらいになったら熱を出す頻度が減ったんですね!
羨ましいです(;_;)
うちも早く丈夫になって欲しいです。- 6月5日
実家好き
ご返信ありがとうございます!
保育園お熱のたびにお迎えに行ったりしないといけないから大変ですね😢
年齢上がるに連れて体力がついて免疫がついてくるんですかね〜。
まだまだ今も可愛いけど、熱がでてしんどそうな顔を見ると早く大人になってー!って思っちゃいます!
あゆちぃ
39℃未満だと元気ありあまってます💧
実家好き
うちも遊んだりする時もありますが、しんどいのか愚図ったり辛そうです。
何を作っても買っても食べてくれず、水分もほとんど取ってくれないので母は必死です~_~;
あゆちぃ
母乳ですか?
母乳飲んでくれればいいんですけどね。
水分はとらないと心配ですー。
実家好き
おっぱいはほしがるんですけど、妊娠しているせいかちょっとしか出なくなりました…
水分取ってくれない時が続くと本当心配です!
あゆちぃ
あ、そうでしたね❗
妊娠してたらあまりあげるのも良くないですし、困りますね💦
ポカリを薄めたものとかはどうですか?
少し甘いと飲むかもしれません。
実家好き
りんごジュースとかも飲まなくて…
明日ポカリ買ってみます(^ν^)
飲んでくれたらいいんですが。
それでもだめなら病院行ってみます!