コメント
退会ユーザー
うちもかなり酷かったです。
もしかしたら薬が合わないとかはないでしょうか?
うちは、薬局でワセリン買って塗ったら、痒くて寝れずに掻きまくって泣いていました。
薬も合う合わないがあると病院で言われました。
相談してみてもよいかもしれません。
ぴーちゃん
乳児湿疹はみんな出ますよね😅
その時期はたくさん泣いてあまり寝なかったです💦
抱っこしてウロウロ歩き続けるもいつの間にか寝たりしましたよ😄
-
ヤスハ
出るんですよねm(__)m
眠そうにしてるのに、なかなか寝つけなくて泣いてるのを見るとかわいそうで…- 6月5日
退会ユーザー
じゅくじゅくしてる感じですかね?
私の息子は1ヶ月検診でヒルロイドローションを処方してもらい、少しずつ良くなってます。
もしかしたら肌にあわないのかもしれませんね(><)
-
ヤスハ
じゅくじゅくしてたのは落ち着いたんですがブツブツ赤いのが広がってきていて💦
かゆそうで…かわいそうで…
肌に合わないんですかねm(__)m- 6月5日
藍
お薬は何をもらっているのでしょうか?
湿疹自体は痛みも痒みもないらしいです。
ウチは布団で擦れて湿疹が潰れてカサブタになるところまでいってしまい、そのせいで痛かったのかずーっと泣いていました。
あまりに酷いので通院したところ、(消極的でしたが)ステロイドの軟膏をもらって塗ったら3日程で元どおり真っ白に治りました。
その後はステロイドが入ってない塗薬で経過観察中です。
お医者さんからは、赤ちゃんの泣きは湿疹のせいとも言い切れないので、とにかく抱っこして安心させてあげることが大切だ、と説かれました。
…そんなこと言われても…とは思いましたが(笑)気長に頑張るしかないみたいですね〜。
-
ヤスハ
ベンダザックという軟膏をもらいました。
ステロイドが入ってないお薬です。
湿疹自体に痒みはないんですか!?
ずっと顔をこするので、てっきり痒いんだと…
抱っこしてあやすと目をつむるんですが、すぐに泣き出して顔をこすって泣くんですよね(-。-;- 6月6日
-
藍
痛み痒みではなくて、顔のポツポツ自体が気になっているのもあるんだと思います。
ウチの子も一番ひどい時はそうだったみたい(医者談)です。
私の場合お医者さんの方針で、一度強いお薬で綺麗に直してから軽度の湿疹を弱い薬で抑えていく、という方法で落ち着いています。
おかげでケアも楽です。
最近ちょっと気温の高い日に泣いてる時に抱っこするとき、乾いたガーゼタオルを袋に入れてソフト冷やしタオルを作って(保冷剤とかはさすがに赤ちゃんにはまずいと思ったので)、自分の胸と子供の間に挟んでみたことがあります。
あとは私の手が冷えているときに、押さえる様に当てるとか。
…そうすると気持ちいいのか気がまぎれるのか、大人しく泣き止んでました。
あとは耳元で、あーーーーー…と低めの声を聞かせる…音の震え方がいいらしいです。
母は苦しいですが、地味に腹筋鍛えられて一石二鳥かもですよ(笑)
ウチの子は最近ではコレで寝ます。- 6月6日
-
ヤスハ
ポツポツが気になのかもです!!
女の子なんで綺麗に治らなかったら、かわいそうだなーって思ってて。
強いお薬でキレイに治すのも大事ですよね!
色々、試してはるんですね♪( ´▽`)すごい!!
さっき低い声であーーーー試してみたら泣き止んで寝ました!!
マジすごい!!!
しばらく、これで助かります♡
ホントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 6月6日
Ayuming
うちも乳児湿疹が酷かったですஇo。.( ̵˃﹏˂̵ )
近くの小児科でもらったプロペトという保湿剤の塗り薬はほとんど効果はなく、皮膚科に行ってステロイド軟膏をもらい塗ると3日程で治まりました。
ですが、ステロイドは強いので治まったら塗るのをやめて、プロペトをこまめに塗るようにしている事で肌の調子は良いですよ( ´ ▽ ` )ノ皮膚科の先生も1歳までは出やすいと言ってました。やっぱり専門家で見てもらうのが1番良いですね!肌はこのまま様子を見ていこうと思っています☆
うちの娘も同じ一ヶ月、夕方や夜中はよくグズグズして泣いたりなかなか寝ない時があります、同じですね( ˊᵕˋ )人肌が恋しくて、布団に置くと目が覚めて泣きます。そしておっぱいが大好きです(´∀`)おっぱいや寝る時は必ず熟睡するまで抱っこする事で安心するみたいなので、スキンシップをたくさんするように心掛けています。自分の母親にも、今は娘を1番に考えて家事は手抜きをすればいいなどたくさん相談していますよ。
なので気長に頑張っていこうと思います( ¨̮ )
ヤスハさんは、身近に本音で話せる人はいますか?
-
ヤスハ
そうなんですね。
私も小児科に行ったんですよ。もし、あんまり良くならないなら皮膚科に行ってみます(^^)
かわいそうなんで強いお薬で早く治してあげるのも必要ですよね!!
おっぱい大好きですよね!!
やっぱりそうですよね…スキンシップ大切ですよねm(__)m
でも、ずっと抱っこしてると疲れてきちゃって…あと私がせっかちなんで、すぐお布団に置いちゃうんですよね…反省。
うちも母が近くにいてくれていて色々話を聞いてくれたり一緒に悩んでくれたりします。
でも母の時とは色々違うことが多いみたいで…- 6月6日
Ayuming
私もずっと抱っこは正直疲れちゃうので、ソファーに座って背もたれに寄りかかってます💦それでも布団に置くと目が覚めちゃうので、何度もチャレンジしてますよ💦
うちの母も自分の時とは違うと言います、両親に言われた言葉が「時代が変わってきているし、ずっと同じじゃない事があって当たり前、その子に合った関わり方をいろいろと試してみればいい」と言われました( ¨̮ )
今は実家で私と娘はお世話になり両親に助けてもらい楽をしていますが、8月からアパートに戻り旦那と3人の生活になりますがやっていけるかなと不安もありますよ(。•́︿•̀。)
-
ヤスハ
抱っこは疲れてきますよね…でも抱っこしないと泣くし…( ̄◇ ̄;)
私も8月から戻るんです!!一緒ですね!!
不安ですよねぇ。
家事と子育ての両立できるかなぁー。
お互いがんばりましょうね(^^)- 6月9日
ヤスハ
薬が合わないってゆうこともあるんですね!!
もう一度、病院に行ってみます。
ありがとうございます。