
息子が急に泣き出し、抱き上げてトントンしながら名前を呼びました。吐き戻しはなく、母乳が詰まった可能性は?予防接種後、不安で動揺しています。経験された方いますか?
今、息子が隣で泣き始めたのでそろそろ授乳をしようかと思ったら、いきなりギャー!と言って手足をバタバタさせながらもがき始めたので私はすぐに抱き上げてただただトントンしながら名前を呼ぶことしかできず、トントンしている最中も息をしようと頑張って必死にもがいている感じでした。
吐き戻しはなく、時間もほんの数分だったと思います。
もう今は落ち着いてケロッとしているのですが、とても怖かったです。
上がってきた母乳か何かが詰まってしまったのでしょうか?
普段と変わったことはなく、強いて言えば昨日初めての予防接種を受けてきたくらいです。
予後に関しては熱もでてないし、体調も変わったことはありません。
同じような事を経験された方はいますか?
死んでしまうんじゃないかとすごくこわくて、もっと何かできることがあったんじゃないかとか次また同じことが起きたらどうしようかっていう不安でいっぱいで…
動揺してしまっていて抽象的な内容ですみません。
コメントいただけるとありがたいたいです🙇♂️
- スキマ(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
泣き入りひきつけとかではないですか?

退会ユーザー
ガスが溜まっていてげっぷしたいけど上手く出来なくて苦しかったんじゃないですかね?うちのこは寝ぼけていてそうなることがありました!
いきなりそういうことが起きると怖いですよね💦
また保育士をしていて園でなんどか泣きいりひきつけを見ていますが、泣きいりひきつけは大泣きした後に急に泣きやみ呼吸が停止したり意識がなくなったり体の脱力、痙攣などがあるので泣きいりひきつけの可能性は低いのかなと思います!またひきつけのあとは脳がかなり疲れているので寝ることが多いです。なのでケロッとして落ち着いているなら少しは安心かなと思います。
また体に触れたり声をかけることで収まる場合は痙攣や引きつけの可能性は低いと小児科医の方が教えてくれました!
-
スキマ
数分でおさまったので、おそらくなんらかの発作だと思いますがすごく怖かったです😢
普通に戻った後は授乳したら普通に寝てくれました。
もう起きない事を願います😭- 4月18日

マリマリ
そういうことありますよね😅
私もめっちゃビックリして何があったのかと心配でドキドキしたことがあります😭💦
暑かったのかもしれないし、
寝ぼけてたのかもしれないし、
消化中でお腹が痛かったのかもしれないし·····
原因は何かわかりませんが、今落ち着いてるならまず大丈夫だと思います!
どこか痛いとか不快なことが続いてるなら、もっと泣き続けるはずなので🤔
少し様子みて普通に寝てしまったら、お母さんも休まれて下さいね😊🍀
ビックリしましたね💦
-
スキマ
とにかく息ができなくて苦しそうにもがいていたので、そのまま死んでしまうんじゃないかととても怖かったです…
何か喉に詰まらせてしまったのか、空気を飲んで苦しくなってしまったのか原因はわかりませんが赤ちゃんにはたまにある事なのでしょうか?
旦那を呼びに行ったときには落ち着いていたので緊急性を理解してもらえず、不安だったので思わず書き込みさせていただきました😢- 4月18日

Sakurasaku.
二人育児ですが上の子も下の子もありました💦
うちの場合はだいたいそうゆうときはゲップせずに寝ちゃったときですね(>_<)
喉、食堂付近に空気がたまったまま眠っちゃって急に苦しくなってもがいてるのかなと思ってます💦
その場合なるべく私は縦抱きにして少し強めに背中を叩いてます!
ほんとに怖いですよね😣💦
-
スキマ
嘔吐したわけではないので、おそらく呼吸する時に空気か何かが原因で軽い呼吸困難を起こしたんだと思います😓
抱き上げてトントンしてしばらくしたら落ち着いたので安心しましたが、ホントに怖かったです…
こういうひきつけってこれからよく起こるんですよね💦
いつ起きてもパニクってしまうので怖いです😢- 4月18日

かのん
うちもいきなりギャン泣きすることあります💦その時はやっぱりミルクが上がってきてて口からだけでなく鼻からもミルクが出てることがあります😭
-
スキマ
うちも過去にぶはー!って鼻から母乳も一緒に出たことはありましたが、呼吸ができず苦しそうにしていることはなかったので怖かったです😢
- 4月18日

かな
うちの子も予防接種の日や次の日すごい鳴き方しましたよ!
痛いの思い出したのかもしれませんね。
基本予防接種等の注射は筋肉注射なので痛いですもんね😢
毎度注射の後はそんな感じなので慣れましたが、初めて見ると心配ですよね(´△`)
普段通りなら心配ないと思います(^^)
何日か様子見てあげて下さい☻
-
スキマ
ありがとうございます😌
痛いの思い出して泣こうとしたら呼吸困難になってしまったのでしょうか😢
とりあえず落ち着いたのでもう起こらない事を願います😓- 4月18日
スキマ
ひきつけっていう症状について特に気にしていませんでしたが、言われてみれば息ができなくて苦しそうにしていることは今まで何度かあったかもしれません…
すぐに戻るので、あかちゃんだから呼吸器とかがまだ発達していなくて起きることなのかと気にもとめていませんでした。
ひきつけって赤ちゃんのときらよくなるものなのでしょうか?
退会ユーザー
私の娘は10ヶ月くらいからひきつけを起こすようになり
今もたまにひきつけを起こします😞
スキマ
わかってても怖いですよね。
冷静に対処できる自信がありません😢
退会ユーザー
今は眠いとひきつけを起こしやすいとわかったので
お昼寝は欠かさずするようにしたり
夜はなるべく泣かせないようにしたり工夫してます!
今でもひきつけを起こすと
自分自身も毎回怖くなって震えます。
娘の場合は大きな病院で脳波や血液検査などやってもらって
異常がなかったので少しは安心してますが!
息子さんのがひきつけかどうかわからないですが
ひきつけの症状など調べておいて
どんな風に対処したらいいのか
シミレーションしておくといいかもしれないです!