
4ヶ月の娘が寝ないことが初めてで、活動時間に気を使っているけど、3時間半も起きていることがある。こんな経験ありますか?原因は何でしょうか?
4ヶ月の娘を育ててます。
今までずっと、活動限界時間はなるべく越えないように、昼間は抱っこゆらゆらで寝ていました。
ですが、今日は抱っこしても全然目を瞑らず💦
今まで背中スイッチあまりなかったのに、今日は瞑ったと思って置いたらギャン泣き×3回💦
そうこうしてたら、なぜかご機嫌タイム入り…
日中、3時間半も起きてました😭
こんなに寝かせられない、寝なかったのは初めてです…
活動時間を気にしてる方や、気にしてない方も、
こんなに起きてることありますか?
また、原因は何なんでしょうか…
- はじめてじゃないママリ
コメント

RRmama
そんな時期ありました\(^o^)/
いつか落ち着きますよ👍

疲れ果てたアラサー
たまにありますよー!
特に時間なんて気にしたことありません😳
寝たい時に寝かせてる感じで抱っこして寝たせたりもしたことないです💡
いつもよりよく寝た日も、3時間連続で起きてたときも、夜は20時に寝て、6時におきる感じなので、あまり気にしませんよ😳
機械じゃないので、たまにエネルギー有り余ってる時もあるんだと思いますよ!
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
3時間連続で起きてて、どうやって寝かせてましたか?
3時間のうち半分以上は、眠くてずっとグズってて、なのにいつも通りやっても寝てくれませんでした😭- 4月17日
-
疲れ果てたアラサー
特にその時も寝かせてないですよ😳
動きすぎたのか早めにお腹が空いたみたいだったのでミルク飲んだらそのまま寝落ちしてました!
基本寝落ちかセルフねんねなので抱っこして寝かせることはないですね🤔
もしどうしても寝かせたいってなったらベビーカーに乗せるとうちの子は寝ちゃいます😂- 4月18日

まーまん
私も活動時間意識して生活してます!
そういうことたまにあります!
あの手この手を使っても寝ない時🙄
ついこの間も4時間寝てくれなかったです😆
ご機嫌なら眠りたい気分じゃなかったのねでそのあとのスケジュール調整します😊
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
意識してても、たまにあるんですね! ホッとしました💦
ですが、半分以上はグズったりギャン泣きでした😢
眠いのに寝れない感じで…- 4月17日
-
まーまん
眠いなら寝たらいいじゃないって私も何度も娘に言ってます😂
私は眠くてぐずってる時は多少時間掛かっても寝かしつけ続けてます🤔
ちょっと気分転換に外の空気当たったりおむつ変えたり部屋を変えたり…してる内に落ち着いてくれたりします😌(くれない時ももちろんあります!)
何しても泣き止まない時は、泣きたい気分なのねで娘の泣き顔じっくり見て泣き顔まで可愛いなと思ってます(笑)
寝かせたい気持ちが強い時ほどなかなか寝つかないことが多い気がしたので、気持ちは軽く持つように心がけてます🤔多分伝わるんでしょうね😂- 4月18日

おっとっと
全然ありますよ!上の子がうるさ過ぎて寝ようとしてても大声でびっくりして起きてそこまま眠れないことなんて毎日の事です😂
相手できなくて横にしてたら寝てた!なんてことも多々あります。そしてまた短時間で起きちゃいます…。
時間が解決すると思います👌✨その時々で赤ちゃんもコンディション違うので気にしすぎなくて大丈夫ですよ🥰
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
上の子がいると、たしかにそうなりますよね💦
横にしてる間は、ギャン泣きしたら抱っことかはしてましたか?- 4月17日
-
おっとっと
ギャン泣きし始めたら即抱っこ紐にINしてます❤️笑
- 4月18日

とんとん
うちは新生児の頃から寝かしつけ大変でしたが、4ヶ月の頃からの特に悩んでました!同じように抱っこ→寝る→背中スイッチの繰り返し😂気づけばまた授乳…活動時間もめっちゃ気にしてて、時間になったら寝かしつけるようにしてましたが、それはそれで嫌らしく泣かれ😭最終的には活動時間を気にしすぎて自分が疲れたので諦めました😂睡眠退行ってやつですかね?🤔その頃に比べると今は随分寝かしつけ楽になりました!
-
はじめてじゃないママリ
活動時間、気にしすぎたら疲れますよね!わかります😭
活動時間内に寝かしつけたら寝るって、嘘だなと思っちゃいました😂
諦めて、あやしたりって感じですかね💦- 4月18日
-
とんとん
寝ない子だったから、時間内に寝かせなきゃ!リズム作らなきゃ!って必死で😭気持ち分かりますよ〜!叫びたくなりましたもん🥺でも今思うとどうしようもなかったかなって…そういう時期だったんだなって思います☺️絶望感与えたらすみません💦いつか終わりが来ると思って頑張るしかないかもです…!ちなみに私は抱っこしすぎて足腰痛めたので、最終手段でおしゃぶり(出来るだけ使いたくなかったけど)を投入してからはだいぶ楽になりました🙂
- 4月18日
-
はじめてじゃないママリ
イライラしますよね😭
絶望感というよりは、普通にあることなんだなと気づけて良かったです!
おしゃぶり、完母だからか今まですごく拒否だったのですが、今日咥えさせたらいつもより吸ってました!
でもすぐ外れちゃいます😭- 4月18日
-
とんとん
おしゃぶり外れますよね!外れそうな時は指で軽く抑えたり、自分の手でおしゃぶりとりそうな時はお手手軽く握ってあげたりしてました!それで寝たなと思ったらすぐ外すようにしてました🙂
寝かしつけお互い頑張りましょう😙☀️- 4月18日
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます、
安心しました😣