
ハイハイ対策でベビーフェンスを検討中です。突っ張り棒かおくだけか迷っています。またぐタイプと扉タイプ、どちらが使いやすいでしょうか?二人目も考えています。
そろそろハイハイしそうなので、リビングとキッチンの間にベビーフェンスつけようと思います!賃貸なので突っ張り棒タイプか、おくだけとおせんぼを検討してますが、おすすめありますか?🙂
またぐタイプと扉タイプどちらが使い勝手いいでしょうか?
二人目も考えてるので妊娠中またぐのってキツいかなぁとか、おくだけだとすぐ突発されるのかなぁとか色々考えます😅
アドバイスお願いします!!🙇♀️
- とんとん(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

WAKO
西松屋の突っ張りタイプ使ってますが、安いし頑丈だし買ってよかったです☺️
跨ぐのは確かに面倒ですが、ヨイショって跨ぐわけではないので、いい運動になるな〜くらいです😌

aka
うちは扉タイプにしたのですが、後追い始まってかは娘が扉しめると泣くのでまたぐタイプにすればよかったなーと思ってます💦
-
とんとん
なるほど〜!閉められると悲しくなっちゃうんですね!🥺参考になりました!ありがとうございます☺️✨
- 4月17日

ペヤング
ドアにまたぐタイプ、キッチンに扉タイプ使ってます。
またぐタイプはよく動かして遊んでます、、楽しそうですけど笑
扉タイプはかなり調子いいですよ☻
-
とんとん
お返事ありがとうございます!!扉タイプは音が大きいとかよく見かけますが、どうですか?🙂
- 4月17日
-
ペヤング
3000円から4000円くらいなお値打ちなものを買いましたが音は気になったことないですよ☻
- 4月18日
-
とんとん
ありがとうございます🌈☺️
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
置くだけ(扉あり、扉なし)の物は10ヶ月で横にズラして突破されました😖
突っ張り棒のもので、扉付きの物だと使いやすいです。
扉がない網の物は破られそうなのと、跨ぐのが大変です。特に妊娠中でお腹が大きくなると上の子を抱っこして跨ぐのがかなり大変でした。
-
とんとん
そんな早く突破されるんですね…!突っ張り棒の扉付きの商品調べてみます!ありがとうございます😊
- 4月17日

MT
うちは扉タイプと突っ張り棒でまたぐタイプ使ってます。
どっちにしろ出られなくて泣きますが、扉タイプのがおすすめですね😊
またぐタイプは、もうすでによじ登ってます😅
-
とんとん
扉タイプ調べてみます!!
ありがとうございます😊✨- 4月17日

m❤︎ママ
西松屋の跨ぐタイプにしましたが、私が背が低いので結構よいしょ!としないとまたげません笑
なので開くやつにすれば良かったと後悔しました、、😅😅しかもキッチンとリビングって行き来する機会多いからめっちゃ跨がないといけなくて😅妊婦さんだったら、お腹もこれからもっと重くなると思うし、私ですらたまに転けそうになるので万が一のことがあったら大変だから、少し値は張りますが、開く方がおすすめです。またぐ方でも開く方でも後追いする娘はしがみついて来ます😂😂😂
-
とんとん
私も身長低めなので妊娠中だとなお気をつけないといけませんね、、、色々参考になります☺️✨ありがとうございます!!
- 4月17日
とんとん
よいしょ程度なら妊婦でも気をつければ大丈夫ですかね?🙂ありがとうございます😊✨
WAKO
私は大丈夫なタイプです(笑)でもこれはもう自分の価値観というか…キツいし危ないって人はそう思うでしょうし、全然余裕〜!って人もいるでしょうし😂
とんとん
そうですね!
参考にさせていただきます🎵
ありがとうございます😊✨