※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友との会話がつまらなくて困っています。近所のママさんとは合わない気がしています。皆さんは何を話していますか?

近所のママ友と何話せばいいか分かりません。

近所のママさんが子供1歳で時々外で会うのですが、ほんとに毎回会話がつまらなくて…。
昔からの友達のように自分の本性丸出しで何でも話す 何でも聞くわけにもいかないし、あちらも 質問など特にしてこないし…。

多分近所でなかったら仲良くならないタイプなので毎回会う度にコミュニケーションに困ってます。

お互い専業主婦です。だから余計つまらないのかな。

皆さん 何話してますか??

コメント

deleted user

私も最初そうでしたが、
時間が経つにつれやはり仲良くなってきました。
でも、自分が楽しくない時はやはり相手も楽しくないと思うので、当たり障りない挨拶でいいかなーと思います。
子供が遊んでるうちに、親同士も会話増えてくるので、
だんだん楽しくなってきたり、親目線での会話増えてくると思うので、時間が解決してくれる気がします😊

ハムサンド

私はママ友いないのですが、時々公園などで会うママさんとはうす〜い会話してます😅

お子さん、大きくなりましたねーとかかわいい服着てますねー、とか。
あとおすすめの遊び場所とか、どこの小児科が良いとか、ちょっと前は幼稚園のプレや入園について聞いたりしてました💨
話上手ではないので、寒いですねーみたいな会話で終わる事も多いです。

仕事上の同業他社みたいな感じですかね💦

はじめてのママリ🔰

わたしも最初戸惑っていて、誘われても断ったりしてましたが、何回か声をかけてくれてだんだん仲良くなりました。その方には色々相談に乗ってもらったりして、本当に感謝しています。