
コメント

麻由です
私は妊活というか不妊治療の病院に通ったときは、妊婦友達や子持ちとは距離をとってました。
精神的におかしく普通の友達とも距離とってました😭
まさに今の自粛状態でした(笑)

ポゲータ
はい!私もそうです!🤚
-
ママリ
今妊活中でしょうか?娘さんの子の友達のお母さんが妊娠していたりしませんか?
どのようにして距離をとっていますか?- 4月18日
-
ポゲータ
妊活中で私の場合は流産を繰り返しています。
なので生きていたら同い年パターンがよくあります。ママ友は一人だけ二人目産んだ方がいますが10月からずっと会っていません。向こうも私がその間に搔爬手術をしたのを知っています。
あとは自分の同級生たちが二人目ブーム到来してその子たちとも年末から一切会っていません。- 4月18日
-
ママリ
私も去年7週で流産しました。
周りは妊娠陽性がわかった時点で報告していたり7週だとほぼ皆報告してくるので、そもそも私は安定期に入るまで絶対言わないつもりでいましたが、なんでわたしだけ流産?で簡単に報告する様な人が妊娠継続上手くできるの不公平じゃない?と凄く思うし実は周りが妊婦だらけなんです…コロナの事もあって合わないで良いのが救いですが、きっと収束した頃にはうまれてて会うのが辛いです。
流産するとわたしだってその頃に産んでいたのにって凄く思いますよね。
そして流産したら次妊娠してもちゃんとうめるのかなって不安もあるし、私は流産からそもそも半年妊娠できずにいるのでまた妊娠できるのかの不安もあります。
因みに今は妊活続けられてますか?世間では自粛しろと言う意見もあって悩んでいます。- 4月18日
-
ポゲータ
お気持ちよく分かります。私も流産2回、化学2回あります。多分収束してもしばらく会わないような気もします😂 私は最初の8wで切迫で入院中に完全流産をしてそこから一年後に授かりましたがそのあと9wで稽留流産で搔爬手術をしました。先々月に2回目の化学流産もしました。今隣の家が二人目妊娠中なのでモロ見たくなくて顔合わせていません🤣
けど、妊活は続けます。ホントは不育症検査をしたかったけど病院的に今は出来ずなのでこのまま授かれずに収束をしてしまったら検査をやるつもりです。- 4月18日
-
ママリ
お辛い経験でしたよね。次妊娠しても不安になってしまいますよね。私も次妊娠しても今までよりも不安だと思います。
私は切迫になってそのままの自然流産でした…心拍確認もできていたのでもっとちゃんと安静にしていればと言う気持ちが大きくて辛いです。
心拍確認できたからって産むまで安心なんてできませんよね。
流産後妊娠しやすいなんて言うのもそんなはずもありませんよね。私も流産後半年来てくれてないので一応このまま後半年は覚悟していますが、やはり辛いです。今は友達が妊婦ですけど、うまれたらそれはそれで羨ましさも倍増してしまいそうです。
妊活続けられるのですね!悩んでたのですが、すぐ妊娠できる保証ありませんもんね。- 4月18日
ママリ
妊活中どうしても辛いですよね。
それも、配慮してくれる方ならまだしも妊娠の話ばかりとか、子供いる苦労話とか聴かされると辛くて疎遠にしたくなりますよね。
どのようにして疎遠にしていましたか?
麻由です
おはようございます!
返信遅くなりすみません😢
私は結婚してから4年かかったので、子供は?って聞かれるだけで嫌でした。
誘われた場合は忙しいと言いました。
あと連絡取らない人は、ライン削除しました。
SNSのインスタは辞めました!
今妊娠中ですが、後悔はありません。きっと私の妊娠も同じようにマイナスに考えちゃう方もいそうなので。
家族だけ祝ってくれればいいです(笑)相談はここでしてます😉
こんな人は極端かもしれません😂
ママリ
妊娠心よりおめでとうございます!!!
無事生まれますように心より応援しております!
そしてお返事ありがとうございます✨
私も娘をうむまで数年かかりました。
子どもは?て聞かれる事あったのですね。そんなの聞かないで欲しいですよね。私もインスタ更新しないだけで何も妊活の話なんてしたことないのに子どもできた?て聞かれたことがあって疎遠にしました。
SNSも今は見ないようにしました。
見ないととても気が楽ですよね!
1人目妊活の時も精神やられたのですが、2人目妊活は1人目で繋がった人達が2人目妊娠ラッシュで更に精神がえぐられました。
私も2人目7週で流産してもう半年来てくれてません。2人目妊娠した事簡単に言ったりしませんでした。自分の妊娠話したって周りが妊活頑張ってる人がつらいおもいすふかもしれないしと思って喜びや妊娠の悩みは全部家族にしか言いませんでした。
なのに周りは検査薬陽性の写真送って来たり他の子はつわりが辛いだのラインしてきて…もう疎遠にしたくなりました。
家族だけ祝ってくれれば良いですよね!私もきっと極端なんだと思います。
友達と連絡は再開されてますか?
疎遠にしたいのにラインがほいほい来るのでいつ妊娠話言われるんだろうっていつもびくびくしていて、どうしたものかと悩んでて上手く疎遠にして気持ちの整理がついたらまた話せたら…なんて言うのは都合が良すぎますよね…。
麻由です
ありがとうございます😭
もうすぐ安定期に入るのでこのまま無事出産までいければいいですが😳
はい。旦那が保育の仕事してるので余計聞かれました。
SNS見ないと楽です😊
皆幸せな投稿しかしないので落ち込んだときは見たくないですもんね。
私も不妊治療してここで相談して、二人目不妊の方からコメントもらったときに正直1人いるから羨ましいと思いました。
しかし話してくうちに、1人いるから2人目も当たり前に出来ると思われる。ママ友の付き合いがある。と言われて二人目不妊の方が辛いと思いました😭
だからママりさん本当に辛いと思います。
きっとママりさんが優しいからラインとか来ると思います。私は冷たい反応なのであまりライン来ません(笑)
連絡の再開はしてませんね。
一応話を聞いてくれた友達には安定期に入ったら報告しますがあとの方はしません。
私も流産の経験があって、本当に出産までは不安になるので言えません😢
私はまた二人目については旦那とは話も出てませんが、周りから聞かれたら
嘘でも欲しくないとか言うつもりです😂お金とか仕事とか理由勝手につけます。
友達はこれからも作れます。
また理解ある方は、疎遠にしても仲直り出来ます!
精神が辛いなら疎遠もありだと思います。私もそういうのを疎遠にしたら授かりました。不妊治療やめた瞬間でした。
ストレスが不妊に繋がることもあると思います。
ママリ
旦那さん保育の仕事されてるのですか?!それだと旦那さんもお子さん大好きな方なんですね!
そんなお子さん大好きなお二人の元に生まれてこられる赤ちゃんはめちゃめちゃ幸せ物ですね〜!つわりなどもしあったらまだ辛い時期だと思うので本当にお身体大切になされてください!
そして、私がいえた物ではないのですが…本当にその通りなんです。
1人目妊活中は2人目妊活中の人を見て、1人いるからいいじゃない!贅沢だななんて思っていました。
私は1人目も結構妊活にかかったので2人目もなかなか授かれないんだろうなって思っていたのである程度覚悟はあったのですが、流産を経験して辛さが倍増したのもありました。
2人目妊活だと1人目がベースでなんだか同じスタートラインから競争しているような雰囲気が周りにあります。子供同士が友達だと合わないわけにもいかないので疎遠にしづらいのもあって今できていることはこちらから連絡しない。SNSは見ないくらいです。会うと次は誰に妊娠報告されるんだろう?とか、妊婦とわかっているこ子は次は何聞かされるんだろう?ていつもストレスになってます。
なのにかまってと言わんばかりに妊娠の経過報告してきたり連絡してきます。
なので特に妊婦さんにはラインの返信すぐにしないようにしたり疎遠に疎遠に持っていってるところだったりします。
私も同じです。娘の時長期戦だったので、もういいや、いつきてくれても良いから周り気にしないで焦らないでおこうと思ったら授かりました。2人目も流産はしましたが、ストレスない時に授かりました。
ストレスが良くないことわかっているのですが、どうしてもそうもいかなくてなので、ストレスを感じないように疎遠にしようと思ってました。
やっぱりもう暫く忙しいふりをして無視を決め込んで疎遠に持って行こうと思います。
麻由です
はい。子供相手の仕事です!
子供がそう思ってもらえるよう頑張ります!
幸いにもつわりは全くなくて。不妊治療の薬のほうが辛かったです😭
ですよね😭
無い物ねだりというかいろいろ話を聞いたり体験しないと理解出来ないことありますよね。
流産は本当に辛いですよね。
私も毎日泣いてました。
自分たちのペースとわかっていても比べてしまいますよね。
会わないといけない場合はもう子供の付き合いと決めて割りきるしかないですね😭
今の自粛期間はチャンスだと思います!
そうですね、忙しいとか親の体調が悪いとか言えば大丈夫です!
ママりさんが二人目授かれるよう願ってます😊
疎遠にすることに対してあまり罪悪感を持たないことも必要に思います!私は自分を守るためなのでこの時期は仕方ないくらいに思って過ごしました。
ママリ
もうゆあたまさんの様な素敵なお方ばかりで世の中広まればいいのにと思います!
文章から素敵な方と言うのが溢れ出ていらっしゃいます!
本当に赤ちゃん幸せだろうな〜と心から思います!
つわりなくて良かったです!コロナの事もあり不安もあるかもしれませんが、早く終息して心置きなく外出れたら良いですね。
1人目妊活で苦労されてる方からしたら2人目妊活で苦しむのは贅沢な事だろうなって思うし私もそう思っていたくせに本当に贅沢で自分勝手だなと思うこともあります。
なので周りの2人目妊娠友達をみたくないこの今の自粛時期はうってつけなのですが、ただ終息後は生まれた状態で会うのか〜と憂鬱だったりもします。その頃までに自分が妊娠できてたらまた違うのかもしれませんが、それでも今まで傷つけられた発言はそうそう忘れられそうにもありません。
自分のストレスを減らすことが大切ですよね!私も前向きに行こうと思っても周りから連絡来たりすると落ち込んでしまったりを繰り返していて…自分を守る為仕方ないって思って連絡はもう疎遠を続けます!
今月もリセットしてしまったので、頑張ろうと思います!
麻由です
ありがとうございます😭
不妊治療を経験して初めて挫折を味わいました。だからうまくいかないときの気持ちに寄り添うよう心がけてます。
コロナのためパートの仕事がお休み出来ました。仕事がハードだったため助かりました。
妊娠中くらいはマイナス思考をなくしたくそう考えてます。安産祈願や旅行など諦めることは多いですが。
それは贅沢に思いませんよ!
人それぞれ、その時の悩みのステージがあると思うので!
1つ乗り越えたらまた悩むのは当たり前です。
それにちゃんと不妊で悩む方に対して配慮出来てるので大丈夫だと思います。
私が嫌いでなりたくないタイプは不妊で悩んでいて苦しかったのに、妊娠したらお花畑になる人です。
その思考は個人の自由ですが、私は距離を置いてしまいます。
確かに先の事を考えると憂鬱ですね😭
一番の理想ではあると思いますが、二人目の妊娠が全てではないと思うので、二人目妊娠以外にも何か目標だったり楽しみを見つけてみてもいいかもしれませんね。
私もそう言われたりしましたが、そうなるには時間かかりましたが😢
はい!また落ち着いたら連絡するとかで大丈夫だと思います!