

𝕊 🎀
関係なく進行するつもりです🤧
今やめた所で、おさまってすぐ妊娠できるか分からない、いつ妊娠できるかも分からない状況なので続けます😢

退会ユーザー
無責任に聞こえたら申し訳ないですが、私なら気にしませんね💦
私がそうですが、日本でコロナが流行る前に妊娠したので、既に授かっていても今から授かっても状況は同じだと思っています😥
-
退会ユーザー
女性にはリミットもあり、コロナのために休止しても再開した時に授かれる保証なんてないですし、そうなれば人生単位で後悔すると思うので、それなればそれこそ本末転倒です💦
授かることができることに越したことはないので、そうなればできるだけのことをすればいい、という気持ちで、
妊活をきっぱり休止するかがっつり続けるかの2択にする必要はないと思うので、もし授かることができればその時は自分たちにできるだけのことをすればいいし、現在妊娠していてもそれは同じでむしろそうするしかないので、ゆるく継続するのもいいのかな?と思います😊- 4月17日

ママリ
いつできるかもわかんないし妊活もコロナが流行りだしてから始めたわけでもないので続けてました

おとママ
コロナコロナ騒ぎ始めてやめようかと思いましたが、そんな最中に妊娠しました💦不安もありますが、調べると妊婦だから特別影響があるってことはないようですし、出来るだけ3密守って堪えるしかないなぁって思ってます💦
でも、面会立会い出産禁止、入院患者との面会禁止っていう言葉を最近よく目にするので、二人目の為、万が一長引いたら、切迫とかで入院になったらって思うと、色々不安もあります。。

のん
今は中断して夏くらいまで様子見ます☺️
夏から治験開始でワクチンという話も出ていますし。
完全に0は無理だと思います、新型インフルだって今は普通にあるので☺️でもピーク超えるかもしれないので少し様子見ですね☆
海外で出産後に亡くなった方が出ましたし、自分が死んだら意味ないです。
すでに授かってる人と、これから授かる人は状況は同じでも、周りの対応は違うと思います、、、
これから授かる人はコロナが流行っているのを知ってて妊娠するわけなので、コロナ陽性となっても覚悟してなかったの?その可能性を知った上だよね?と思う人が必ずいると思いますよ。
-
のん
大阪ですが、私の周りは妊婦検診の頻度が変わり、2週毎を3週毎にしたり回数を減らしている。
入院中の面会禁止やNICU入室禁止(助産師さんが写真送信だけしてくれるみたいです)などです。
結局は覚悟なんだと思います☺️ご夫婦で話し合って決めたなら誰も文句言えないし、悩まずに妊活できると思いますよ🍀- 4月17日
コメント