※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那の給料が下がり、保育園も休園の可能性。節約方法を相談中。支出や状況を共有し、アドバイスを求めています。

毎日コロナコロナで不安ですね💦💦

我が家は旦那の給料が
コロナの影響ではないですが
働き方改革のせいで
下がりました。
今までは28~30万貰えてましたが
これからは26万~27万もらえたらいいかなと
いう状態に、、、

私も働きたいですが
保育園は入れず幼稚園も
休園になりかねない状態、、、
もう嫌になります😫

そこで節約を頑張ろうと思うのですが
どこを削ればいいかみなさんアドバイスください👍

住宅ローン 78000円
電気代 12000円
水道代 9000円(夏は8000円いかない。下水あり)

食費 33000円(外食、米込み)
日用品 5000円
携帯Wi-Fi 10000円(2台格安スマホ)
旦那保険 14000円
私保険 3199円(もう少ししたら2700円)
学資保険 6980円(息子)
個人年金 4500円(娘学資がわり)
車保険 7000円(2台分)
ガソリン 12000円
旦那奨学金 6200円
旦那小遣い 10000円
弁当代 2000円(基本作りますが寝坊したとき)
幼稚園 15000円
子供用品 5000円(服を買った時は8000円)
ベルモニー 1000円
雑費(交遊費) 8000円~10000円(イベント多いとき)

四国の田舎に住んでいます。
車は2台必須です。
ガソリンは主人のガソリンが主です。
ベルモニーは娘の成人式の時の積立です。
祖母の付き合いで入りました。
月1000円で15年です。

学資は少ないのはわかってますが
余裕がないのでひとまず今はこのまま。
私が働きだしたらプラスする予定です。

本来なら7月に未満児クラスに預けて
働く予定でしたがどうなることやら💦💦

どこか節約できませんかね?💦
もう精一杯してるつもりではいます😂😂

ちなみに貯金は
子供用を除いて550万しかないです💦
子供の入れて700万ぐらい。
積立保険と学資とかは除いてます。。

批判はやめてください😫👍

コメント

はらぺこあおむし

すでに節約されていると思うので
削るとしたら旦那さんのお小遣いですかね😢

はじめてのママリ🔰

それ以上削るところ無さそうですね💦
働き始めてから考えるしかないと思います、、、

こっき

十分すぎるぐらい節約されててすごいと思います🙌
保険見直すとか…ぐらいですかね😂

のん

やりくり、がんばってますね‼️
うちも同じ感じです。もうどこも削れないので収入増やすしかないと思っていたら、コロナ危機です😭旦那は失業中ですが就活進まず。私のパートはお休みに。貯金は50万程しかないです。

家のローンを減らす相談行ってきます。あとは短期でも違うパートしようかなと思っています‼️