
1歳の息子の服について質問です。公園などで汚れた服はその日に洗濯しますか?1週間同じ服でも大丈夫でしょうか?抱っこ紐から降ろさないときはまだ洗わなくていいか迷っています。外出時の様子や砂遊びについて教えてください。
1歳0ヶ月の息子がいます。
外出用の服と 室内の服は そのつど
着替えさせています。
公園とか遊びに行った服は その日限りで 洗濯に出しますか❓❓
どろんこになったり 濡れたりしなければ
1週間ほど 同じ服でしょうか❓
抱っこ紐から おろさないときは汚れてないから まだ洗わなくていいかな、とおもうのですが、
皆さまどうされてるのか 教えていただきたいです⭐️
息子はまた 外では歩けないけど 靴を履かせたら
しばらく立っていて そのうち
その場に座り込むのですが、
滑り台は 喜ぶので、私が 支えつつ 滑らせています。
(かなりの筋トレになります🤣)
砂まみれになることはなく、
私が 花びらなど 差し出すと おそるおそるさわる程度です。
- まーこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
毎日洗濯してます( ¨̮ )!

きりん
朝着替えた服で外に行って、どろんこになったら帰宅前に公園か、もしくは玄関で脱がせて新しい服に着替えてます。その後汚れなければ翌日も使うけど、だいたいは着替えたやつもお風呂の時に洗濯の方に入れてます。
-
まーこ
ありがとうございます😊
それが一番良い気がしました!
どろんこになる服は 黒か紺か茶色か濃いグレーのズボンだけにしようかな、それを外出用にしようかな、
白や薄い色は室内用にしたら良いかな〜と思っていたので
私自身も 家から帰ったら 部屋着にかえるように、子どもも 外用と家用で
すぐに着替えさせてから 部屋に入れてました。- 4月17日
-
きりん
私は今までもズボラだから1日同じ服でもいいかな~?って感じで…。
公園行っても、叩けば取れるくらいの汚れなら、帰ってきてもそのまま遊ばせてたりしてます😅笑
白っぽい服でも黒い服でも、アタックのどろんこ用の洗剤は面白いほど良く取れるので気にせずに遊ばせてますよ😄
上の子のときは1歳半くらいから大人の服と一緒に洗ってましたが、2人目はもう新生児の時から一緒です😄笑
最近は、2人とも保育園に行き始めてからは、洗濯物が増えるのでまた大人用、子ども用と分けてますが洗剤は同じです👍
大人の方には消臭ビーズをさらに入れてるくらいで…!量が少なければ一緒に洗っちゃいますし😆- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます😊
一緒に遊んであげたいし、離乳食も全部 手作りしたり、色々することあるので、
これ以上ムリしすぎて
機嫌が悪いおかあさんよりニコニコ遊んであげられる方がいい、と思って
洗濯まわすのは毎日できてないんです(T ^ T)
1人目だから 手の抜き具合がわからないのもあります💦
保育園にまだ行ってないので そこらへんに座ったり 下に落ちてるものを拾ったりまだしないように気をつけて見ているのですが、
保育園に行ったら 全力で遊んでいるでしょうし、
床で寝そべったり、外でどろんこ遊びしたり 服も汚れる機会増えますね😊
そんな優秀な洗剤があるなら、アタックどろんこ用洗剤、私も使ってみたいです。
写真までありがとうございます💖- 4月17日
-
きりん
うちも毎日は洗濯回してないですよ!
2日にいっぺんとか。たまに3・4日分溜めすぎてる時もあります😅笑
大人と子ども分けてるなら、今日は大人用だけ。明日は子ども用だけ。週末や天気がいい日はまとめて!とかでも◎
離乳食もうまくBF利用してると手間なく時間できますよ😆
だしだけでもBFの使って冷凍しておく。とか👍
毎日手作りってことはよく食べてくれるんでしょうね!
長女は離乳食拒否で大苦戦してたので、ほとんどBFでした😅💦
家事と子育て、得意な方をうまく旦那さんに協力してもらって息抜きしながらやっていきましょ~!笑- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます😊
みなさんがどんなペースで着替えさせて洗濯してるか
聞きたかっただけなのに、
毎日洗濯できないほど 服がないのか、と馬鹿にされた気分になるコメントもあり、悲しくなりました。
初期はベーっとされて 作るのやめようかと思ったこともありますが、中期からは
結構パクパク食べてくれるので 離乳食作りがんばれています。
ベビーフード買ったのに
全然使ってなくて
来年の1月まで期限のあるのもあるので、今後また もう今日は作れない‼️というときに活躍しようと思って ストックしてます😊- 4月17日
-
きりん
私みたいにズボラ主婦もいるし、他の方みたいに几帳面な方もいるから、まーこさんを責めてるわけではないですよ😆
自分のライフスタイルに合った人のアドバイスを参考にしてみたらいいと思います👍
文章だけだと冷たく見えるかもしれないけど、実はそうじゃないってこともありますしね😄
あれもコレもと全部自分でやらないと!って思わずに、手抜きしながらやっていきましょ🎶笑- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます❗️
そうですよね、文章だと 言葉次第で冷たく感じるときありますね💦
上手に手抜きすることを もっと覚えて 何を一番だいじにしたいか、順番つけて 育児したいと思います😊
- 4月17日

ゆか
洗わないという選択肢が頭になかったです💦
1度着た服は部屋着でも外出しても洗います。小さい子は代謝が良いので涼しくても汗とかかいていそうですし…
-
まーこ
肌着を着せてるので 毎日変えますが、抱っこ紐だと
オシッコ漏れして
洗濯いきになることが多くて、
ズボンが6本くらいあるのに
足りなくなるので💦💦
ずっと変えていないわけではないのです😅- 4月17日
-
まーこ
肌着は毎日変えていて、
ズボンは オシッコ漏れしてなければ2、3日に1度かえてます。漏れて1日に2回かえることもあります💦- 4月17日
-
ゆか
そういうことだったんですね!✨あせもとか肌荒れしないなら大丈夫なのかもですね✨あせもができるので洗濯はけっこう気にしてて😅
うちも子供の洗濯は分けていて2日に1回です。子供のは乾燥機にかけたくないのと、柔軟剤が赤ちゃん向けのままなので😅
おしっこ漏れ、地味につらいですよね💦うちはなぜかベビーカーだと漏れちゃいます😢
抱っこひもだと丸洗いできるから、そこはいいですね✨ベビーカーシートひいてますが、その下は外せないので気になります😭- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます!
抱っこ紐だと オムツが圧迫されて おしっこでてきてしまうの⁉️なんて 思ってましたが、ゆかさんのお子さんはベビーカーの方が漏れてしまうんですね💦
メリーズMで漏れるようになり、Lは大きすぎて 太ももの隙間から漏れてしまい、
グーンのMで しばらく落ち着いていたのですが💧
1日に1.5から2リットルも
お茶を飲む子なので
さらにオムツの吸収率が良いものを探さないといけないな😭って 段階にきてます。- 4月19日

はじめてのママリ
洗わないってなんでですか?
明日着る分がないとかならわかりますが、、、
他の方もコメントありますが、汗をかいたり見えづらいかもしれませんが、食べこぼしなどもあるかもしれませんよ^ ^
-
まーこ
肌着などは 毎日 洗濯いきにしてますが、毎日洗濯機まわしてません。
ダメでしょうか??
エプロンしてきちんと座って食べてくれるのと、まだ自分でスプーンなど使えないので、今のところ食べこぼしはないです。
大人と洗濯をわけているので
毎日毎日は 子どものだけ 洗濯をしていないです。
家が狭く、部屋数もないので
奥の部屋で布団も干すので 洗濯を干す日は布団は日中干せないですし、それは考えて やっています。
週に2回と決めて 敷き毛布、かけ毛布、敷きバスタオルなど大きなものと一緒に息子のものばかり洗濯しています。- 4月17日
-
はじめてのママリ
毎日洗濯できないほど服がないのかと、馬鹿にされたようなコメントとは、私のコメントですよね?
そう思わせてすみませんでした。
コメントをした時にはおしっこ漏れの追記がなくなぜ服を洗濯しないのかわかりませんでした。
いろいろな方がいますが私は毎日洗濯するタイプでしたので普通になぜ洗わないのかな?って思ってしまいました。
失礼しました。- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます💦
コメントしていただいたのに、こちらこそ、なんか神経過敏になってしまって
すみませんでした。。。
毎日洗濯すると 水道代が高くつくなあと思うのもあり、場所の問題もあり、まとめて洗っています。
私の母は仕事しながら
毎日 洗濯、料理してくれていたのですが、いつもカリカリしていたので 私はそうはなりたくなくて、これだけはと思っているのが 子どものごはんなので、
上手に やっていこうと思います。
毎日、洗濯する方からすれば
疑問ですよね💦
こちらこそ、イヤな気持ちにさせてしまい、すみません。
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
私は着替えさせています
コロナの影響もあると思いますが。
数時間後にまた出かけるときは同じ服を着せるので
1度脱がせてファブリーズで干しておきます
散歩も買い物も抱っこ紐なので
汚れることはないですが
お店の室内は空気悪いですし
病院前通ったり
知り合いいたら抱かせたりするので
私も娘も外と家では服を変えます🤣
-
まーこ
ファブリーズとか 大人の洗剤とか こどもの服にして良いのかわからなくて していませんでした💦
外の空気、たしかに 排気ガスとか 綺麗じゃないですよね。
大人のジーパンも一度着たらすぐ洗濯されますか??
病院行ったり、知り合いに抱っこしてもらったりしたら
たしかに 変えていました☺️- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます😊
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ジーパンその都度洗濯させて!って旦那に言ったらジーパンは洗濯するものじゃないとか言われて💦たまにしています笑それ以外はファブリーズですね
- 4月17日
-
まーこ
ジーパンやジージャンは 色落ちしたり 形崩れたりするから、母親にジージャンを勝手に洗われて クシャクシャになったときは 私 ショックで 怒ったの思い出しました😅💦
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅色落ちやダメージがあるほうが味が出でいいものになるのにって旦那に言ったら洗われたくないようでした笑
ならインフルとコロナの流行ってるときはほぼ履かない方向になりましたよ- 4月17日
-
まーこ
たしかに、手指消毒やら 洗濯やらと どこまでやったらじゅうぶんといえるのか、
ほんとにわからなくなりますね💦
出歩かないですむのなら
それが一番ですね!- 4月17日

はじめてのままり
外に行った日も行かなかった日も、着た服は洗濯してます!😊👍✨
-
まーこ
毎日 大人と子どものとわけて 洗濯まわすのって、
大変じゃないですか?
もう大人と一緒の洗剤で洗濯されてますか?- 4月17日
-
はじめてのままり
1歳過ぎてからは大人のと一緒に回しちゃってます〜!😅✨それまでは別々で、洗剤も子供用の使ってましたが。。手間で😓💦スタイなど口に入るものだけは別々にしてます(^^)✌🏻
- 4月17日
-
まーこ
ありがとうございます😊
ミルトンも最近やめたところで、子どもだけの洗剤も
そろそろ辞めても良いかもしれませんね。やめ時がわからなくて。。。・°°・(>_<)・°°・。- 4月17日
まーこ
ありがとうございます😊