※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝室の環境について相談です。子供が枕元のスマホや充電器に手が届くので、事故防止の工夫を知りたいです。他に安全な方法があれば教えてください。

寝室の環境について教えてください!

7ヶ月の娘と和室で布団をそれぞれ敷いて寝ています。
最近、ずりばいを覚え、枕元においている
スマホや充電器や目覚ましなどに手が届くようになりました。

そこで、気づかずにそれらで遊んで事故が起きないように工夫したいのですが、皆さんはどんな環境で寝ていますか?
枕元にそれらは置かずに、手が届かない場所に置いて、コンセントにはカバーを設置しようと思っていますが、他にもいい方法があれば教えてください☺️

コメント

なあ

スマホは私が寝る時に枕の下に隠してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!枕の下いいですね😍

    • 4月17日
comugico.

私と子供がダブル、夫がシングルでベッドをくっつけて使ってます🙌🏼

コンセントにはカバーをつけてますが、携帯や充電器などは普通に置いちゃってます😶

置時計や私のハンドクリームとかティッシュは、サイドテーブルに置いてますが、それは息子が届かないようにベッドから離してます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!サイドテーブルを置いているのですね(*^^*)
    参考になりました!

    • 4月17日
deleted user

私は特に充電器、舐めて壊すので気をつけてます😅
コンセントにさして使うのが面倒なのもあり携帯充電器使用して、枕の下に隠してます!(笑)
寝室は布団以外ほぼ何も無いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    充電器、舐めると壊れるのですね( ̄▽ ̄;)
    気を付けようと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

寝ながら充電は、ハイハイ始まって以来辞めました。コンセントにはカバーをし、コード類は何も付けません。スマホは枕の下に。
ベッドと壁掛け時計以外、何も無い環境です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!枕の下いいですね😍

    • 4月17日