※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葉名チャン
子育て・グッズ

26日の赤ちゃんが痙攣のような症状を示すことがあります。熱はないが心配です。同じ経験をした方、大丈夫でしょうか?

生後26日の息子を、育てています。

最近 子供が痙攣…みたいなのを起こします。
寝ている時、手をグーにして 足をピーンとして手がピクピクとなったり。
横に寝らした後に、ニコッと笑ったような顔をして 口の端がピクピクして 手、足、体がピクピクしたりします。
機嫌も良く、はいたりもしてはいないのですが 大丈夫なのでしょうか?
熱性痙攣かと思いましたが 熱はありません。
同じ生きているものような経験されて大丈夫だったと言う方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

モロー反射とは違う感じですか?

  • 葉名チャン

    葉名チャン


    モロー反射とは違うみたいです。
    モロー反射を起こした時は たいがいビックリした感じで泣いてますし、手で空を掴むような動きをしてるんですが…。

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝てるんですよね?ゆめかな?お腹の中にいた時に同じ動きしてたのかもしれませんね😊
    ウチの子も泣かないけど良くピクピクはしてたんですが、違うかなー?
    1か月検診まだですかな?心配なら相談されてみては?😊

    • 6月5日
  • 葉名チャン

    葉名チャン

    寝落ちる時なんでしょうかね…ミルク飲んだ後寝かしたりした時とか…
    ふと見た時なので…
    1ヶ月健診は9日です。
    その日まで様子みていいのか、同じような経験された方手いりかなぁ~と思ったので。
    ひょっとしたら 寝たり、何かの刺激なのかもしれませんね。

    • 6月5日
           あん

脳の神経が未発達だから新生児の頃はピクピクすることはよくあるそうです。
ただ、脳の病気が隠れてることもあるのでよく観察してた方が良いと思います。
機嫌よく元気なら1カ月検診で聞いてみたんで良いと思います。
動画で撮っておくと説明より分かりやすいです。

  • 葉名チャン

    葉名チャン

    そうですね~❗動画とってみます(>_<)
    ありがとうございます。

    • 6月6日
ぐります

ウチの子もしょっちゅうやってましたよ〜
寝てる時のグーの手をピクピクってのは今でもたまにやります♪( ´▽`)
足ピーンは足の筋肉を使った運動です!
お空をにぎにぎもそうです!
まだ脳も未熟だし、筋肉も未熟だし…それをつなぐ神経も未熟なので誤作動はしょっちゅうありますよ!

大人が居眠りしそうな時にガクッってなるのと同じ原理だそうです。

  • 葉名チャン

    葉名チャン

    赤チャンには普通にある事なんですね(>_<)
    無呼吸みたいのもあって 寝てる時「ヒーッ」と変な声を出して起きたり、
    ミルク飲む時も、なかなか飲まず 「ヒーッ」と言って ゴクッて口に入った分を飲んだりするので、もしかして頭かなぁ~と…
    不安になり(>_<)
    機嫌も良いですし、元気なので心配し過ぎなのかもしれません(笑)

    • 6月6日