※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
ファッション・コスメ

妊娠前の服装を出産後も続けることについて、周囲の目や子どもへの影響を気にしています。同じような服装をしている方は、何か問題がありましたか。アドバイスをいただけますか。

皆さんは妊娠前と出産後の服装は
系統を変えたりしましたか??

私は下の写真のような
肩出しやヘソだしや背中が大きく開いてたり、
ボロボロにダメージ入ったデニムを履いたり、
俗に言う清楚系とは程遠い格好をしてました。
なんならそういう服しか持っていません。


妊娠中はお腹がそんなに大きくならず
目立たないまま10ヶ月を過ごしたので
ちょっとダボっとしたトレーナーや
ワンピースを各々2〜3枚購入し
なんとかやり過ごしてきました。


しかし、出産後よくよく考えると
妊娠前の格好を出来るかと言われたら
周りの目が痛いのかなと思うようになりました。
抱っこ紐して露出多めの格好をして
私は何を言われようが特に気にしないタイプですが
子どもが可哀想なのかなと。
保育園のお迎えなどにヘソ出しや
ボロボロにダメージ入ったデニム履いて行くと
何かしら言われるのかなーと思ってしまいました。


妊娠前私と同じような格好をしてて
出産後もそのまま同じような格好してる方いますか?
特に何も支障はないですよね…??
何かしら影で言われたりしますか?
子どもが可哀想な事になるのなら
服をこのタイミングで買い替えようかと思います。
どなたか同じような服装をしてた方
アドバイスください👼

コメント

deleted user

保育士ですがへそ出しやダメージデニムのお母さんは見た事ないです…😅
職場から迎えに来てるということもあると思いますが。

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    やっぱりそうそういないですよね😭
    職場が服装自由なのですがお迎えを考えると浮きますよね😢

    • 4月17日
くうちゃん

年々変わっていってますね!
変えたかった訳では無いですが似合わなくなったり、やはり痛く見られると思い変わったりしましたね💗

その服なら私なら、ちょっと、、、ってなるので子ども預けて出かける時に着ますかね✨

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    年相応な格好をしないと保育園のお迎えなどででも浮きますかね🤢

    1人で出かけるときや子供がいない時用に捨てずに取っときます💁‍♀️💛!

    • 4月17日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    年相応というか10代とかでも、保育園は働くママさんが預ける所ですし保育士さんの目などもありますから、私なら普通のデニムやシャツとかパーカーとかにします👌

    私も10代で出産とかしましたがミニスカや15cmヒールなど全然着なくなり、今は25ですが可愛く大人っぽい服装しても似合ってれば可愛い可愛い言ってくれますし、保育士さん達もオシャレですね✨とか言ってくれますよ🎶
    似合うかどうか、いやらしくないかとかもあると思いますが1人用で取っておくのが無難かと🍀

    • 4月17日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    どれだけ職場が服装自由でもある程度お迎えを考えると抑えめがいいですよね🥺

    動きやすくて汚れても良いようなカジュアルな服も一応購入してみます👶!
    子供目線でも考えた方がいいですよね🤢
    1人用で取っておきます😇💛💛

    • 4月17日
あんかん

ケースバイケースで服装変えたらいいんじゃないですか?😆
私も肩出しとか好きですけど、その服装で公園に行ったりはしません😅
友達と飲みに行く時や旦那と2人で出かけるときだけにしてます!

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    公園に行く学校ではないですよね😂😂
    ちょっと気分転換にお出かけする時のために取っておいてカジュアルな服を買おうと思います🙋‍♀️🧡!!

    • 4月17日
ままり

21歳ですが変わりました!
ミニスカートばかりでしたがミニスカートなんて恥ずかしくてはけなくなりました🤣

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    やっぱり子供産んだら考え変わりますよね🙄🧡!!

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    体型が乱れたからってのもありますが🥺笑
    子どもの落としたもの拾ったりしてるとパンツ見えそうですしやめました!
    でも夏はオフショルくらいなら着るかもしれないです🤭

    • 4月17日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    体型変わりますよね🤢
    肩少し出てるくらいなら大丈夫ですかね🙋‍♀️💛!!
    周りの意見も聞いて少し考えてみます😭😭

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    写真は奇抜すぎるけど
    少し肩だしくらいなら
    全然可愛いと思います😳💗
    私も服装迷子中なので
    いろいろ探してみます🎶

    • 4月17日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    少しくらいの露出くらいのおしゃれは許される範囲ですよね🤔💛!!
    お互い好きな格好して楽しく育児頑張りましょ👼🧡

    • 4月17日
あや

わたしは体型が変わったのもありますがキレイめ系からカジュアルで動きやすいものに変わりました!
だいたい保育園のお母さんはそんな格好が多いかな?ダメージジーンズくらいならいいかもですけどヘソ出しやあまりにも露出が凄いママだと二度見しちゃうかもです😂💦
保育園のお迎えでは若くてもそういった格好の方は見たことないですね🤔

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    保育園にそんな格好で行くと浮きますよね🤢🤢
    キレイ系素敵です🥺💛💛
    公園行ったり汚れる事考えたらカジュアルな感じが良さそうですね👼

    • 4月17日
deleted user

TPOで使い分けたらいいんじゃないですかね😊
家族でお出かけするときは好きな服装、子どもと病院や支援センターや公園に行くときは露出の控えた服装。
母親だから、というよりは大人として使い分けは必要だと思いますよ!
ちなみに、私はガラッと変わりました😂キレイめお姉さん経験でしたが、完全にカジュアルになりましたね👍

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    やっぱりカジュアルに変わるんですね🤔🧡!
    ヒールも履けないし汚れても良い格好になりますよね🤦‍♀️
    使い分けのために前の服は捨てずに新しくカジュアルな服を買おうかと思います🙋‍♀️🌸

    • 4月17日
🌶

私も夜仕事してたのもありスカルプはしてなかったですがジェルネイルに髪色も好きにして服装も何も気にせず好きなものを着てました😊

ですが結婚を機に服装が変わり出産してからはトップスも丈が短いと抱っこ紐できないとか抱っこ紐をする前提で洋服を選ぶようになりました😂15センチ、10センチヒールからスニーカーと好みが丸々変わってしまいました😂

子供がかわいそうというのもわかりますが子供のことを考えたら抱っこした時顔をくっつける洋服、これは傷つけないかな?とか走って子供を追いかけられるかな?とか考えました😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    私もです🥺!!

    ヒールも履けないしやっぱり動きやすい格好になりますよね😢
    もー1人じゃないし子ども目線で考えるのがいいですよね😇!
    ありがとうございます🙋‍♀️🧡🧡

    • 4月17日
ままり

私も妊娠前はへそピ開いてて
ヘソ出しとかよくきてたけど
へそピも閉じてしまって 黒い点が出来てるし
子供連れてだと
かなり露出がある服だときれないですね😭

本当は周りの目を気にせず
好きな服を着たいけど、、
自然と選ぶ服も変わってきました☺️

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    子供のことを考えると色々と我慢ですよね🤦‍♀️!!
    まだ慣れないですけどカジュアルな格好をしていこうかなと思います👶💛

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

出産したから、というより年齢で服装が変わっていってます😅やはり歳相応というものがあると思うので‥

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    いくつかにもよりますよね🥺
    妊娠前はまだ若かったけどあれから1年は経ってるので…色々考えてみます😭🧡

    • 4月17日
りえ

20代前半ならいいかと思います。服装とかで自分に似てるな、と思うママがいればすごい気の合うママ友できるかもしれませんね♫
私はもともとレースやリボン、ピンクが好きでしたが(今も好きです)さすがに32…少し控えめにしました。

年相応の自分に似合う服を着こなした、TPOがわきまえられてるママさんとても素敵だと思います!

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    年相応も大事だし動きやすい服がいいだろうし…でも少しは自分の好みも取り入れたいですよね🥺🌸

    時と場合で着まわしていこうかと思います💁‍♀️💛

    • 4月17日
deleted user

別に良いとは思いますけどね。自由なので。自分が言われて困らないなら!
でも、知らないところで子供の事も言われる事はあると思いますよ。偏見がない世の中では無いので。

それに保育園は働いてるママさんがいれる所なのでへそ出してボロボロのデニム履いてきたら「不正で入れてるの?」と思われなくもないです。アパレルかな?とか思う人も居ると思いますが…

TPOに合わせる事も、大人として、親として、常識的な事かなと思うので、友達と二人で遊ぶ(子供なしで)、旦那さんとデートとかならいいと思いますが、公園とか保育園連れて行くのにこの格好はさすがに💦

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    偏見はありますよね😭
    私が裏でコソコソ言われるのは良いけど子どももと考えると😭
    職場が服装自由でもお迎えを考えるとやっぱり大人しめにしとかないと浮きますよね🤢🤢

    たまに1人で出かける時用に捨てずに新しくカジュアルな格好買おうかと思います😇!!

    • 4月17日
むーみん

参観日などはちゃんとして送り迎えは好きな服でもいいのでは?って思いますよ🙋‍♀️
変えない人は参観日とかでも自分の着たいもの着る!って方もいますよ🤗
髪のカラーもギャルギャルした方もおられますし🥰
若づくりではなく似合っていれば私は羨ましいと思うぐらいで妬みとかはないです👍

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    ぽむぽむぷりんさんみたいな考えの方が多い世の中なら何も気にしなくて良いんですけどね🥺🧡🧡
    やっぱりそうはいかない意見も多いのでたまに前の服着て1人で出かけて子供といる時はカジュアルめにしようと思います🙋‍♀️💛

    • 4月17日
  • むーみん

    むーみん

    周りの目ってありますし、色んな方がいるからいろんな意見もありますよね😂
    私もぷりんさんみたいな服装好きなんですよ🤗
    けど歳をとるにつれて好みとかも変わってきたりするので😳
    子供が動き回るようになったら自然とカジュアルになると思いますよ🙋‍♀️
    ヒール履いて追いかけてるママさんも見ます😳!!笑笑

    • 4月17日
  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    周りの目を気にして生きていくの嫌ですよね😭😭
    いつかは好みも変わって落ち着くかもしれないのでそれまではたまに前の格好して1人でお出かけとかしたいと思います💁‍♀️!!
    ヒールで追いかけるのはリスペクトです🙄💛💛www

    • 4月17日
新米ままり🔰

こんにちは!
友人は15歳、13歳のママですがこんな感じのファッションをかっこ良く着こなしてますよ😃
生まれてしばらくは動きやすい服装のほうがいいかもしれませんが子育てで好きなことをたくさん我慢しなくて良いと思います♪と思ってついコメントさせて頂きました(*^^*)

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    わざわざありがとうございます🥺🧡
    動き回る頃は汚れてもいいような服装がいいかもですが我慢しすぎも良くないですよね🥺!!

    • 4月17日
はじめて🔰a

なんでしょうね、、"年相応な格好" "20代なら…" "子供居たら…" など言いますが
私は自分の好きな服をきて、いつまでも可愛いママの方が誇りに思えます。
苦にならない服装🌈でいいと思います。数字や周りの目に合わせた服装をしたところで、子供への愛情や育て方は変わらないと思います✨
へそを出す、腕を出す、足を出す、自由でいいと思います。
高いヒールだとコケて危ない、とか 長い髪をおろしたまま抱っこだと赤ちゃんに髪の毛当たるからポニーテールしちゃおう、とか、その都度合った服装格好をしたらいいと思います😊

服を着る人、より、見る人の目、が変わって言ったらもっと生きやすい世界になるのになぁと日々思ってます🌱

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    髪色だったりネイルだったりちょっと派手にするだけで妊婦なのにとか子供がいるのにとか言われる世の中嫌になりますよね😭😭
    美意識高いんだなとか可愛いなとか思えるくらい心の広い人はほんの一部ですもんね🥺

    子どもに害のないくらいのおしゃれくらいならいいですよね🥺🥺
    なんか安心しました😭💛!
    おしゃれしても育児の手を抜くわけじゃないですもんね😇

    • 4月17日