コメント
退会ユーザー
どこの社会に出てもそう言う考えの人はいますよね。保育園や幼稚園という社会のなかでは少ないけど、いることはいます。小学校中学校高校大学社会人と年齢が大きくなるごとに理解のない人に囲まれる社会だなぁと思います💦でも一番大事なのは親なので、そうなってしんどそうにしていたら相談したり、環境を変えてあげるなどその都度対応してあげたらいいと思いますよ😊
りんご
保育士ですが、いないことはないと思いますよ。また、「単なるわがまま」や「しつけがなっていないから」と叱る事がなくても、特性なのでしっかりしつける事はしますよ。
ちなみに娘が発達障害です。なので、例えば手を繋げないなどは歩き始めた時から人の2倍3倍の時間をかけてでもできるようにしています。トイトレ も時間がかかると思ったので早めにトイレを拒否する前、腰が座った時点から楽しく座る練習を始めたり、発達障害だから仕方がないとはしないようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私も同感です。発達障害をいいわけにはしないよう心がけています。
ちなみに、目を合わせるのが苦手なのですがそういうのはしつけられますかね😥先生はわりと厳しく指導して下さるのですが家では無理に合わせることはしていなくて- 4月17日
-
りんご
目を逸らしたがるのも目線をあわして少しずつでも合わせられるようにしています。おはようおやすみなさいの挨拶の時だけでも目を合わせられるように毎日の繰り返しをするとか。
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。ありがとうございます‼️
- 4月17日
はじめてのママリ🔰
親として、しつけとの線引きが難しいところはありますがしっかりと理解できる存在でありたいです。ありがとうございます‼️