※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
妊娠・出産

出産時の対応に不安を感じる女性の相談内容は、分娩室への移動やスタッフの指示についての疑問です。

出産の時、いつ分娩室に移動しましたか?歩いて移動されましたか?

一人目出産の時、初産なのに予想外に進行が早かったためなのか、病室で母が付き添ってくれてたためなのか、陣痛の間隔がかなり短くなってるしいきみたい感じもかなり出ててナースコールも押してるのになかなか対応してくれず病室で放置されたイメージが強くあり、今から恐怖です。
定期的?(入院してから2回くらい)に子宮口をはかりに看護師さんは病室にきてましたが、「あら、いつの間にかもうこんなに開いてる」っていう感じの、こちらが不安になる対応…😓
私が出産の直前に、他に出産を終えたばかりの方が分娩室に居たためなのか、ずっと病室待機させられ破水もしてるし陣痛1分間隔を切っていて痛みもマックスでもう歩けない状態なのに歩かせられて分娩室へ移動しました😓歩いたというよりもはや、看護師さんと夫の肩に腕を回して浮きながら移動したような感じです。
本来なら分娩着に着替えるらしいのですが、着替えられる状態では無く、指示もなかったのでパジャマのまま分娩室に移動しました。

分娩台に移動してからも、いきんでいいのか何なのか分からないし、指示もちゃんと出してくれないし、残る力を振り絞って「まだいきんじゃダメなんですか?」と聞いたら「いきんでいいですよ〜♪」のほほんとした返事が返ってきたのを覚えています。そして「いきんで!」の合図も方言のような言葉を使われて困惑しました😅

どこの病院でもこんな対応なのでしょうか😓?
ずっととは言わなくても、看護師さんとか助産師さんが付き添ってくれてるものだと思ってたのですが…。いきみのがしの仕方とかも教えてくれる物だと思ってたのですが…🌀

今回は違う病院での出産ですが、コロナの影響で面会も立ち会いも禁止なのに、病室で放置されたらどうなってしまうのか…😨💦ただでさえ陣痛が怖いのに、陣痛よりもスタッフの対応に恐怖の日々です😢

コメント

✧

病院へついた時点で分娩着に着替えました!
私も進み早かったので「あれ!もうこんなに開いてるね!順調ですよ!」といった感じでしたよ😂
痛みMAXのまま、やはり歩いて分娩室まで移動しましたね!
分娩室へ移動してからの対応はそれぞれの病院や看護師さんによって違うのかな?とは思いますが、もう少し親身になって頂けると安心ですよね💦

  • りー

    りー

    そうなんですね!(O_O)
    私はまずパジャマに着替えて休んでてね〜っていう感じでした…。一応お産セットの説明をされて分娩着も説明されましたが…結局産後になってから「着替えられなかったねー」と言われただけでした。いつ着替えるのが正解だったのか!?😅

    病室と分娩室、結構な距離があったので痛みMAXで移動するのは辛すぎですね…。

    • 4月17日
🐰マムマム🐰

一人目のときはそんなもんでした。
旦那と実母が付き添ってくれてたのでそこまで不安ではなかったですが、助産師さんはほんとたまーに来るだけで、陣痛感覚も苦しんでたので正確な分数は分かりませんが分娩室移動するのは1分感覚ももなかったと思います。
え、ひっきりなしに陣痛の波でもがき苦しんでるのに歩くの?!って感じで、もちろん歩いてる最中にも陣痛の波はきていて、そのときは助産師さんが肩を支えて運んでくれたって感じでした。
着替える余裕なんてないです!陣痛室の時点で分娩できる格好にさせられてたかと思います。
今回私も違う病院で予約ですが、話を聞いたら陣痛室は1人で、助産師もたまに見に来るだけと聞きました。コロナもあって陣痛室は1人でと…
不安しかないです( ;∀;)

  • りー

    りー

    こんな感じなんですね😨

    私が出産したところは陣痛室が無かったので陣痛室がどんな感じなのか分からないのですが…
    病棟の端の病室から、端の分娩室まで歩かせられて本当に辛かった記憶しか残ってないです😭😭
    陣痛1分切っちゃうと休めないですよね……😰

    スタッフも忙しいんでしょうけど、もう少しこまめに様子見に来て欲しいので色々注文してみます😢

    • 4月17日
ママリ

15分くらいの間隔でどうー?と助産師さんか看護師さんが見るくる感じでした😅

2人とも病院に入った時点で分娩着にすぐ着替えました🙂
1人目の時は他の方とお産がかぶらなかったので、そのまま分娩ができるお部屋で待機、2人目はお産がかぶってしまったようで陣痛室でギリギリまで待機してました💡
分娩室に移動したのは20分前くらいに歩いて移動しました😅
ほんの数メートルでしたが、助産師さんの肩を借りて歩いている最中にも陣痛の波がきてしまい、途中で立ち止まったりしながら分娩台に上がりました💧

  • りー

    りー

    結構こまめに来てくれたんですね😢✨でも陣痛で辛い時の15分は長いですね…😓

    そうなんですね!次からはすぐ分娩着に着替えておこうと思います!

    他の方とのお産のタイミング大事ですね…こればかりは運ですが😢

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    2人目の時は主人がいたので、この痛みはそろそろだからナースコール押して!の呼んでもらいました🥺💦
    元気なうちに呼吸法をおさらいしてもらうのもありだと思います☺️
    経産婦さんだから、と大丈夫だねと思われることもあると思うので事前にお願いしておくといいかと😊

    • 4月17日
(╹◡╹)♡

1人目の時はマックスまで病室で待ち、もう限界〜と助産師さんに行ったところ、そろそろ分娩室行こうか!と言われて主人と助産師さんに肩を借りて分娩室へ行き子宮口もマックスでそのままいきみました👶
2人目は微弱陣痛が長かったため、促進剤をしたのですが、促進剤が効いてから移動だと辛いからと促進剤の点滴を打つ時点から分娩室でした👶

  • りー

    りー

    やはりマックスまで待つものなのですか…😭
    私個人的には2分間隔くらい、子宮口が全開になる前、破水する前には分娩台に居るイメージだったので…😭

    • 4月17日
  • (╹◡╹)♡

    (╹◡╹)♡


    1人目の時に8センチほど子宮口が開いても破水しなくて人工破膜してもらったのですが、破水させてからまた病室に戻されました(笑)😂😂😂

    • 4月17日
りんご

誰も間に合わず陣痛は一人で病室で耐えていて出産は助産師さんだけに付き添われて生みました!
もう我慢できない痛みだったのでナースコールをおしたら子宮こうが7センチまで開いていたのですぐに分娩台へ徒歩で移動しました!
子宮こうが全開に開くまではいきんじゃだめ、赤ちゃんが苦しくなるからと言われ全開に開いた時に今いきんでーといきみ方を教えてもらいながら無事に出産できました、、
でも私のところも分娩台にいる時に他の人からのナースコールで助産師さんが少しいなくなる場面もあって
いかないでーーーってなりました笑

  • りー

    りー

    一人で耐えるの辛いですね😨💦お一人で出産されたのすごいです😢
    どこもそんな感じなんですね…。もう少しそばにいてくれるものだと思ってました😢

    いきみ方とかも、その時その時で教えてくれるのありがたいですよね…。いくら事前に渡された資料とかでヒーフーとか見ててイメージしてても実際それどころじゃないし忘れるし😅

    • 4月17日
🐬

私は誘発だったんですが・・・
点滴する前に着替えは済ます様言われました💡
点滴してすぐ陣痛付いて激痛になるまではたまに看護師さんや先生が様子見に来る程度でほぼ1人でした😂💦
痛すぎて過呼吸起こしそうになり喋れなくて看護師さんが飛んできました(笑)
とりあえず、少しいきんでいいから、ふ〜(と息はいて)んっ!って言いなさい。んっ!の時に少しいきんでいいから!って言われいき見逃し?をしてました(笑)
その間に看護師さんが子宮口見てくれて開いてるから分娩台に行こうって移動になりました!
分娩台までは歩きでしたし、間隔短くなってるしで中々行くタイミングが掴めずふ〜んっ!を繰り返してました😂💦
分娩台乗ってからは看護師さんにいきむタイミングやいきみ中のポイントを指示されながらでした!
さっきはいきむタイミング早かったからもう少し我慢してからとか、いきんでる時は目は開けて!とか声は出さない!と怒られたり(笑)
いきむタイミングに合わせて頭を持ち上げて正しい姿勢でいきめるようにサポートしてくれたりって感じでした💡

ぐるにゃー

上の子のときは破水して病院行って、分娩着に着替えてから病室で陣痛待ち。
陣痛始まったかな⁇くらいからNSTつけっぱで放置され、ナースコールしたときには全開でした。
が、陣痛の合間に歩いて分娩室に行きました。
そこから息むの我慢しながら、足はどうしようかーとか準備されるかんじでした😅
下の子は大きい病院でしたが、同じく破水で入院して分娩着に着替えて分娩室のすぐ側の陣痛室で陣痛待ち、ちょっと見てみようかー準備してくるから待ってて〜と言われてる間に一度もNSTをつけることなく全開になり、ベッドごと分娩室に移動、即出産でした😅

  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    いきみ方ですが、上の子のときは吸うタイミングとか指示されて、腰浮かせない!とかで腰に手いれてここにつけて!とかいわれてました。
    下の子のときは、二人目なのもあってか、いきみたい時いきんでってかんじでしたが、スタッフも多く来てくれてたので喋る余裕もあり、何もかもがスムーズ&スピーディーでした。

    • 4月17日
ha♡♡

病院ついてすぐ分娩着に変えてと言われました〜🤔
私は夜中の出産で助産師さん2人しか居なくて、、1人は新生児室から離れれないし、
ほとんど放置でほんと辛かったです笑
何時に見に来るねって言われましたがあまりに痛くて早くにナースコールして見てもらったら子宮口かなり開いてるねってなって分娩室でした😂私は猛ダッシュで走っていきました!今思うと、やばいですよね😂
とにかく痛くて、はやく分娩室にたどり着かないと!と思ってました😓

分娩室にいってからも点滴してそっからまた助産師さん居なくなってめっちゃ不安でしたね😭
付き添ってた旦那に本気でいきみだしたらナースコールしてねって言ってました😓

2人目の時は昼間の出産で助産師さんも沢山いて、1人目の時と全然違いました😊

T.K.mama♥

前半部分が私のときと全く同じです!!
私はいきんだらダメ!と言われて死に物狂いでいきみ逃しをしていて、そもそもいきみ逃しの仕方も聞いてないし分からないけど💩出そうな感覚を必死で止めてて(笑)
その間も助産師さんは呑気に深呼吸して〜と言いながら何やら準備をしていて、準備→放置の繰り返しで「もう無理出そう!!」と訴えて内診されると既に子宮口全開でそのまま分娩室に運ばれるも間に合わず、分娩室の入口で産まれました(笑)
後から母に聞くと私の「出てる!出てる!」の声が響き渡っていたそうです…そして助産師さんは私に馬乗りになっていたとか…(笑)
切迫で救急で運ばれたのもあるのですが、2人目も切迫なので本当に今から恐怖です🥶
コロナで孤独な出産になるのに大丈夫なんですかね、私たち🥶(笑)

deleted user

私は高位破水から始まりました!
病院着いてすぐに入分娩着に着替えました!!陣痛きてからは30分に1度助産師さんが来ればいい方でしたよ💦

私はトイレに入っている途中に子宮口全開になり、トイレから5メートル離れた自身のベットに自力で行きましたよ💦ベットの上でしばらく耐えていたら助産師さん登場!そこから隣の分娩室に入りました!!

助産師さんたちも自身の業務があるので患者に寄り添っては難しいんですかね〜

りー

夜中に投稿したにも関わらず、予想以上にたくさんの方からお返事いただけて嬉しいです☺️
個別にお返事できずすみません…、皆さんのお返事読ませていただきました!

皆さん同じような感じでビックリしました…。ずっと、ここの病院だけ?と思っててモヤモヤしてたのでスッキリしました😅✨
私自身は夕方入院で、陣痛ピークが18時頃だったので、丁度勤務交代とかで余計にバタバタしてた時間だったのかもしれません…😭

どこも似たような感じとのことだったので、次は最初から、しっかり呼吸法とかを教えて欲しいこと、不安なことを伝えていきたいと思います!🥺