
双子の一方が奇声を発し、もう一方は普通に話す。同じ年齢の子供と比較して不安。異常かどうか心配。でも目は合い、笑顔も多い。他の子供はどうですか?
もうすぐ5ヶ月の双子です
よく顔や頭を引っ掻きます。
血がでて見るからに痛そうなくらい。
爪はこまめに切ってますが力が強くて
傷だらけです😢
眠い時や機嫌が悪い時に引っ掻きます。
頭を叩く?感じの動作もたまにあったり
(叩いてるのか振ってる手が頭に当たってるのか怪しい感じですが)
お腹が減ってる時や眠い時は
きぃーっという感じで怒ったり
癇癪持ちなのかな?と思うくらいです
後、お姉ちゃんの方が機嫌が良い時に
奇声?を発するようになって
呪怨の「あー…」てやつの
あそこまで掠れてはないですが
あれに近い感じであーと言ってます。ここ最近。
普通にあー、うー、と喃語を話す事もありますが
あーと言ってる事が多いです。
なんか乗り移ってるのか?
障害とか?と不安になります。
妹の方は普通にあー、うー、あうー、としか話しません。
同じくらいの子がどんな感じなのか
全然わからなくて不安です
皆さんどんな感じですか⁇
うちの子達はおかしいでしょうか⁇
目はよく合うし、ニコニコよく笑うし、
呼んだら反応してちゃんとこっちを向きます。
- ぺそ(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぽぽん
うちの子もです😭
爪を切っても傷ができて
切り方下手なのかなぁって
思いつつ💦
今から機嫌悪くて泣くぞ〜て
時には、髪の毛むしって
なくなるんじゃないかレベルで
髪を掴んでぐずぐずします😅
多分似ているような感じです😫
奇声も時々あげますが、
嫌なことをはっきり表現できるようになってきた証かな?これも成長?と思いつつ(そう願いつつ)過ごしてます😌✨🌀

まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭です。
爪は私も2、3日1回切ってます😂
力任せなので加減が分からず額やら頭の上やら耳らへんがいっつも引っ掻きキズになってます😅
嫌なとき暴れて腕ごと振ってるときはよくありますよ!
それって成長してる証拠です✋
4ヶ月で内面的な障がいは診断しにくいです。1歳半〜2歳くらいから本当に最低限診断されるかされないかだと思います。
例として、軽度の自閉症やアスペルガーなどは、大人になって社会に普通に出てるが、結婚してから奥さんに病院にすすめられて、診断された方もたくさんいらっしゃるくらいなので難しいとされています。
また、10人に1人は多動なこどがいるので、グレーゾーンがほとんどです😅
目をよく合わせるなら自閉症では無さそうです🤔
うちの子もめちゃくちゃ笑うし呼んだら探して向きます!!
子育てには虐待以外正解はありませんから、お子さまと向き合ってたくさん話しかけてあげてくださいね💕
-
ぺそ
すぐ伸びますよね⁈🙄
やっぱりこまめに切るしかないですよね😭
そうですよね、まだ全然わからないですよね、これからもっと成長していく時ですし😢
お姉ちゃんの方が引っ掻いたり自分を叩いたりを奇声を発したりするのですが、私を見てよく笑うのも、声や音によく反応するのも、よく動くのもお姉ちゃんの方なので、単純に感情表現が激しいだけなのかもしれないですね😌
今はあまり気にしすぎず、日々の成長を喜んであげようと思います☺️
ありがとうございました😊✨- 4月17日
-
まぁちゃん
ちなみに、赤ちゃん用のヤスリが売ってますよ😃
使い方難しいですが、またもう少ししたら挑戦します🤣
リラックス😌リラックス😌です!- 4月17日
-
ぺそ
そんなのあるんですね!😳
確かに難しそうです😂
そうですね、もう少し気楽に頑張ります😂🧡- 4月17日
ぺそ
あんまり深爪すぎても…ってなりますよね💦😭
うちの子も髪の毛掴んで引っ張ります😭
痛くないの⁈と
なんか妹の方があまりそういうのをしなくて、ちょっと目を引っ掻いたり顔擦ったりぐらいなので、お姉ちゃんの方がよくそういう事すると気になってしまって😢
お姉ちゃんの方が感情の起伏が激しいのかなぁ…
あまり気にしすぎてもダメですよね😂