
5〜6ヶ月の双子育児中で、イスを買うか迷っています。体重制限が心配で、長く使えるものを買うべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になっております✨
もうすぐ5ヶ月の双子育児中です!
最近恐らく2人共首がすわり、離乳食もあるし
そろそろイスを買おうかなぁ…と思って
色々調べたのですが5ヶ月、6ヶ月頃から座れるものだと
体重制限が約10キロまでとか11キロまでとかが多くて
2人共標準体重より重くてすぐに10キロとか
いってしまいそうなので、すぐに使えなくなるなら
買ってもなぁ…😂と思っています。
でも、長く使えるものは7ヶ月〜がほとんどで
6ヶ月から離乳食を始めようと思ってるので
それまでに椅子が欲しいのですが
やっぱり数ヶ月しか使わなくても買うべきでしょうか?
それとも、1ヶ月間離乳食は何とか椅子なしで頑張って
7ヶ月まで待って長く使えるタイプのイスを
買うべきでしょうか⁇
2人分と思うと置く場所や金銭面的にも
無駄な買い物をしたくないです😭
皆さんならどうしますか⁇
- ぺそ(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

RRmama
西松屋のソフトバスチェアというやつで少しの間食べさせてみたらどうですか?1つ1618円ですよ🙋♀️

退会ユーザー
双子ちゃんがどういう風に離乳食食べるのか分からないのですが、1人ずつ交代でしょうか。
うちは1人しか居ませんので参考にならないかもですが、確か7ヶ月くらいまでは膝の上で食べさせてました。
7ヶ月ごろハイチェア買いましたが、ちゃんと座りません🤣
1歳なる頃にようやくちゃんと座るようになったレベルです。
諦めて歩かせながら食べさせてた時期もあります。
しばらく様子見て検討でもいいかもしれません🙌
-
ぺそ
出来れば2人同時がいいなぁと思ってます!
そうなんですね!😳
じゃぁ、とりあえず7ヶ月までは膝に乗せてもアリですね😆
ありがとうございます😊- 4月17日

つぁん
回答になっていないのですがうちは上の子が痩せ型でバンボベビーチェアを長く使っていたのでそのまま引き継いで下の子も使ってるのですが、今6ヶ月半で9キロ近くあります、、、
正確に測ったのはもう1ヶ月以上前でその時8.5でした💦
バンボのマルチシートみたいなものが6ヶ月〜3歳頃まで、と売られていますが「支えがなくても座れるようになった6ヶ月頃」になっているので下の子はまだまだ1人では座れなさそう(手をついていないと前にべたっとなってしまいます)ので6ヶ月は過ぎてますが使えなさそうだし10キロ超えたらどうしようかと迷い中です😭
長く使えるものって腰が完全に座ってからのものが多いのでお子さんがいつ腰が座るのかも分からないから安くリサイクルショップ等で売ってるのであれば約10キロまでのものでも今の状態で座れるものを買うのもアリかな、と思ってしまいました💦
うちの子は機嫌が悪くても座ってると機嫌良い時が結構あるので助かってます😂
-
ぺそ
うちの子達ももうすぐ5ヶ月で、もう8キロ以上あります!😭
ベビーの体重計じゃないので多少誤差はあるかもしれませんが…
標準より重めです…😭
そうですよね😢
安いのをとりあえず一つ買って…様子見…もありですよね😖
うちの子達は膝の上だと比較的大人しめの座ってはいますが、抱っこの方が好きです😂
最近お姉ちゃんの方は寝返りブームですし、もう少し様子見もアリですかね⁇😭- 4月17日
-
つぁん
2人いると1人は大人しく座ってくれててももう1人は座ってくれない、、、なんてこともやはりあると思いますし一気に2個買うのは勇気がかなりいりますね💦
安いものをひとつ買う(もしくは譲ってもらう)そして様子見アリですね、、、
うちの子は今まさに寝返りと寝返り返りで1日中コロコロ回ったり機嫌悪くなったりの繰り返しで機嫌悪くなった時はバンボに座ってるとニコニコしててバンボ大好きなので助かってます😔目線が変わるのがまた楽しいんですかね?
ですがやはり座ってるのに飽きると泣きますね😂そしたら抱っこに切りかえです💦
もしかしたらはやめに腰が座って1人座りできる可能性もあるのでまだ買わなくてもいけそうなのであればバンボベビーも買わずにもう少し様子見もありだと思います!
双子ちゃん大変だと思いますが無理せず頑張ってくださいねヾ(●´∇`●)ノ- 4月17日
-
ぺそ
お返事遅くなりすいません💦😭
寝返り返りしてくれるのいいですね😳
寝返り始めてからどれくらいで戻れるようになりましたか⁇
うちの子達は、寝返りブームですが、2人共戻れず力尽きてはぐずって助けを求められるので大変です😭
戻してもすぐにまたコロンとなるので、エンドレスです😂
たまーに、うつ伏せでそのまま力尽きてねてたりしますが😅
そうですね!もう少し様子見してみます!
食べ物には凄い興味を示してずーっとこっちが食べてるの見てるので食べたいのは食べたいのかなぁ…と思いつつスプーンで麦茶練習中ですが、麦茶が嫌いみたいで全部出します😅
ありがとうございます🧡✨☺️- 4月30日
-
つぁん
寝返り返りは、うちの子は寝返りが出来るようになってから大体2ヶ月かかりました💦
うちもうつ伏せで力尽きてることよくあります😂笑
麦茶とかお水、白湯うちの子も嫌がってました🥺6ヶ月半からパックの麦茶をストローで飲ませるようにしてたら7ヶ月の今やっと嫌がらず飲んでくれるようになりました😭(麦茶というよりもストローが楽しい?のかなーって感じですが😂)- 5月3日
-
ぺそ
そうなんですね!💦
妹の方がついこないだ寝返りを始めたのに、もう寝返り返りをマスターしてコロコロ転がり始めました😂
お姉ちゃんの方は先に寝返りし始めたのにまだかえれません😭
やっぱり個人差あるみたいですね💦😅
麦茶はやっぱり美味しくないんでしょうか😅
うちはまだ離乳食始めてないので、ゆっくり気長に頑張ってみます😂- 5月6日

ひよこちゃん
うちは引っ越しが子供達が生後6ヶ月過ぎであったので、引っ越し前→以前から使ってたベビービョルンのバウンサー、引っ越し後ストッケのトリップトラップに座らせて離乳食あげてました。
トリップトラップもお座り安定するまでは写真のようにタオルかませてました。
双子は何かとお金かかるし子供のものは何かと場所を取るので、コスパの良いものを長く使うようにした方がいいと思います‼️
-
ぺそ
お返事遅くなりすいません💦😭
そうですよね!😂
ほんとお金が倍かかるので、無駄な買い物を極力したくないです😭
タオルをかませる!そういう手もありますね!😳
商品名まで詳しくありがとうございます🧡
参考にします!✨- 4月30日

ぴぴぴ
双子です。
離乳食初期はゴックンの練習なのでひとりひとりしっかり見るため別々に食べさせていました。
なのでバウンサー1台で。
ひとりが終わればもうひとりを座らせて食べさせる。
先に終わった方はミルクを飲んで待機。って感じです。
ちゃんと座れるようになってからハイチェア買いました!
なんでもダブルで出費なので慎重になりますよね💧
-
ぺそ
お返事遅くなりすいません💦😭
なるほど!
最初は交互の方がいいですかね…
もう1人が大人しく座ってるかもわからないですもんね😖
同じ双子ママさんの意見ありがたいです✨😖
ほんとそうです😭
使いまわせないからちょっとしか使わない、みたいなのも多いですし、無駄な買い物したくないですよね😭- 4月30日
ぺそ
なるほど!安いのでとりあえず代用はアリですよね!
ありがとうございます☺️