

めめたろ
もうすぐで4ヶ月になる女の子を育てています。うちはいまだに安定しませんよー💦5時間寝たり、1時間で起きたり…赤ちゃんそれぞれなのかな?!と思ってます‼️さらには夜中に3時間起きたりする事もありましたが、そんな日ばかりではないし、ゆったりした気持ちで赤ちゃんの時間に合わせるしかないのかなぁと思ってます。

ベビコ77
我が子は2ヶ月に入ったあたりから 4時間 5時間
と安定してきましたが
完ミだからかもしれません
完母の方は どうしてもお腹がすきやすいためもう少し後だったような気がします。
-
ベビコ77
でも 1ヶ月あたりから私も眠さで辛くなり、
出ないけど 添い乳で寝ました。
それでなんとか1ヶ月間乗り切りました- 6月5日

3児ママ
何ヵ月というよりも、その子によりますね(´・ω・)最初の頃はよく寝ても夜泣きが始まって起きるようになったりもしますし。
うちは上の子は夜間断乳する9ヵ月までだいたい2時間~4時間の授乳間隔でした。
下の子はよく寝る子でうっかりすると新生児の時から5時間あいてしまったりで💦2ヵ月半の今は3時間~6時間間隔ですね。
夜中ぐっすり寝れないのって辛いですよね( ´・・`)ただ3時間で起きると思って、長く寝てくれたらラッキーくらいの気持ちでいるとだんだん体もなれてきますよ(^^)
お互い頑張りましょう✨

ぴよ
5か月ですが、まだまだ不安定です。毎日寝かしつけた後もいつ起きるかとハラハラです。
早く安定しないかなーでもまだしばらくはこんなかなと開き直っています。また起きたと思っていたらイライラしちゃうので。

くーみんママ
息子は完ミなのですが、2か月頃から夜一気に朝まで寝てくれる様になりました!
今は3か月ですが、夜寝てるときにオムツ変えたりしても全然起きません!!
でもほんと、その子によりますよね( ˟ ⌑ ˟ )
コメント