![えみ6868](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆+
実家がそこら辺ですが、友人のほとんどはシロタ産婦人科で出産しています。昔から評判良かったです。
![チョロ美ー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョロ美ー
相模大野の慈誠会いいですよ!
ご飯も本当に美味しいって有名です。4Dエコーも一回無料だし、追加料金なしで全室個室なのも嬉しいです。
検診中の待合室ではピアノの生演奏、入院中にエステまで付いてます。
-
えみ6868
凄い豪華そうなところなんですね!!(⊙ꇴ⊙)
- 6月5日
-
チョロ美ー
その割にお値段高くないのでビックリしました。私は48万でした!見学もできますよー。
値段重視なら国立がいいと思いますが、確か立会い不可だったと思います。
いい病院が見つかるといいですね!- 6月5日
![華蓮7856](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華蓮7856
はじめまして。
コメント見てて国立病院の話が出てたんでコメント失礼します!
今ちょうど国立病院に健診で通院してますが…辞めておいた方がいいかもです。
-
えみ6868
国立病院はどんな感じですか??
先生はそっけない感じですか?- 6月6日
-
華蓮7856
あくまでもあたしの担当の先生ですが…。
国立病院は16wまでは婦人科での健診になります。
それ以降は産科での健診です。
婦人科の時はそれなりに話は聞いてくれていたけど、産科になってからは混雑して忙しいとかなり診察は適当になり話は聞いてもらえないです。
まぁ…流れ作業みたいな感じですね。
あと、これは病院自体の方針なのか先生個人の考えなのかはわからないですが、赤ちゃんの体重は健診のエコーでは教えてくれないです。
聞いてもダメでした。
2回ある超音波検査の時にしか赤ちゃんの体重はわからなかったです。
他にも何人か先生はいるので、もしかしたら他の先生は対応が違うかもしれないですよ。
あと国立病院でのメリットは…。
・看護師さん助産師さんがとても親切です。
悩みや困った事などちゃんとフォローしてくれます。
・救急病院なんで夜中でも産婦人科の先生が診てくれます。
・総合病院なんで何かあればすぐに他の科にかかれますし、出産時に何かあってもある程度はなんとかなります。
・あまり体重などうるさく言われないです。
逆に国立病院でのデメリットは…。
・けして総合病院だからって安くはないようです。50万くらいって言われてます。
市の保健師さんも国立病院は安くはないって言ってましたよ。
・何度か夜間に診てもらった時にたまに救急外来から産婦人科の当直の先生にうまく伝達出来てなくて、あれ?この患者さんは何?…みたいな事ありました。
・入院中は豪華なゴハンは出なそうです。
2日目に鯛の尾頭付きが出るとか?
・普通分娩しかなくて立会い出産も出来ないです。
ホント長々と書いてしまってすみません。
他に国立病院について聞きたいとかあれば言ってくださいね!- 6月7日
えみ6868
そうなんですね!!(❁´ω`❁)
昔からと言うのがいいですね!