※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュン
子育て・グッズ

主人が子供を1日だけ見てもらうことに不安を感じ、保育園に預けたいという妻との間での意見の違いについて相談しています。

主人とGWの過ごし方についてモヤッとする事があったので客観的に見てどのように思うのか知りたくて投稿しました。
たくさんの回答いただけたらと思いますので宜しくお願い致します。

本題です。
主人のGWは4月28日〜5月6日まで、私はカレンダー通りの土日祝休みなので4月29日、5月1日は出勤になります。29日、1日は子供(1才)は保育園を休ませ主人に見てもらおうと思ってたところ今まで一人で子供一日を見た事がなく不安だから1日だけにしてほしいと言われました😓
コロナウイルスが流行ってる中、仕事が休みで家にいるのにもう1日は保育園に預けたいと😠
主人は3時間程なら一人で面倒見る事はたくさんあったのですが1日だとやはり構えてしまうみたいで💦
私は仕事が休みなのに保育園に預けるという事は極力したくないので結果主人を説得して一人で見てもらうようになりましたが皆さんはこんな旦那どう思いますか?
ちなみに育児に関してはそれなりにやってくれますし子供が泣いたら積極的にあやしたりします。

コメント

deleted user

週末などこれからでも練習してもらったらどうですか?
GW明けもまだコロナで自粛続くと思いますよ。

もも

今は自粛中なので保育園はお休みなら基本家庭保育をお願いしているので、旦那さんの不安はわかりますが、預けるのは難しいのではないのでしょうか?😭

  • もも

    もも

    説得して、みてくれることになったんですね🌼

    男の人はわからない、
    想像出来ないからみるの嫌だな~
    って思っちゃうんでしょうね!
    でも、奥さんと一緒に
    こうしたらいいんだ!って
    やり方がわかれば、きっと
    スキルアップしていくと思いますよ🌈

    • 4月16日
バイー

世の中のたくさんのママさんたちは毎日不安ながらも一人で面倒みてますけどっていってやってください┐(´д`)┌

ゆう

こんな緊急事態の時に何言ってるのかな?って思ってしまいます。

預かりたい気持ちはあるけど、、ということなら29日までに不安要素を取り除いてあげたらいいと思います。

deleted user

こっちはいつも1人で見てるし!って少しイラッとしてしまいますよね😅
でも初めてのことはやっぱり誰でも不安だと思いますよ!

私が心配性なのもあり、上の子を旦那に1日見てもらう前に、私がいる時に旦那が1人で見る練習しましたよ😄私は寝室でゴロゴロしたり少しの間買い物にでかけたりして全く育児に手出ししないようにして、旦那も自信がついたようでした!