
コメント

おてんばママ
私は、ご飯食べないんだったらおやつもなしだよ?と聞いて判断してます!
だいぶ言ってる事を理解し出したので、それを聞いて「やだ、おやつ食べるぅー!」というと、じゃぁ、ご飯も食べて?と言うと食べてくれますよ!
それでもいらない時はもぉ片付けておやつもあげないようにしてます!午前だけ、午後だけって感じで!

ひーちゃん
人に食べられるのが嫌な子なのでママが食べるねって言って食べようとすると自分で食べ始めます 笑 食べれるんかいって思います!

ちぃmama*
怒らず即下げます。
おやつはもちろん無し。
次のご飯まで死ぬほどお腹すかせてもらいます(笑)

退会ユーザー
うちも食べないならおやつはあげませんよ。三食中一食でも残したらあげません。
うちは食べさせてもらいたがるので、食べさせてあげたら完食はします。

姉妹♪
皆様ありがとうございました★
やはりおやつは何がなんでも食べさせないようにしないとですね(メ▼(エ)▼)y─┛~~
でも無理矢理食べさすのは辞めます(^-^;
皆様ありがとうございました★
姉妹♪
うちもそんな感じで言うのですが、理解してるのかどうか分からないんですが、効かず、怒って食べさせてたら、寝言でご飯いらない!ママイヤ!って言いまして…(T_T)
やり過ぎたかな…と思いました(T_T)
でもこのまま食べなくてもダメだし…どうしたらいいのか…(T_T)
おてんばママ
私もずっと怒って食べさせてました!寝言でイヤッ!って言ってたことあります(・・;)笑
自分もイライラするし疲れたので、ムリムリに食べさせるのはやめました!
あとは、ご飯の前のおやつをできるだけやめさせました!そしたらお腹も空いて勝手にご飯食べてくれるようになりました!!
私も少し前にご飯のことで悩んでここで相談させてもらって楽になった1人です( ்▿்)
少しでもご飯の時間が楽しくなりますよーに☆