コメント
がらぴ子
大阪で少し前から出ていますが私も週7、1人ですがひきこもりです😅
自分が保菌していてご両親にうつしたら…が気になります😅
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
ネットスーパーのみで出てないです🤔
保菌者だったらどちらの立場でも困りますし、会わないですね💦
-
ラム
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
3歳👩👦30代さん
ありがとうございます😊- 4月16日
退会ユーザー
私は実家の両親は疾患持ちですので行かないようにしています。
どうしても私の方が外出頻度高いので😖
退会ユーザー
既に緊急事態宣言出されている地域に住んでいますが、ここ約1ヶ月は、妊婦健診と母子手帳交付以外はどこにも行ってません😣
退会ユーザー
買い物以外は基本外出しません。
買い物も一人で行って、最短で終わらせます😂
両親にも会いません。
本当にどこでうつるかわかりませんし、、、
自分が保菌者かもしれないと思って生活してます。
🐬
私は県内で感染者出た時点で車で5分の義両親も徒歩圏内の義兄夫婦とも会ってないです
公園は賛否両論ありますが私は行ってないです😂💦
遊具にウイルスが残る可能性も言ってるし、子供は距離感保てないので
娘は指しゃぶりもあるので尚更(笑)
皆が同じ意識レベルで動いてたら自粛も意味もないですし
散歩は専門家もすれ違う時にお互いに距離取って短時間ならって感じで行ってるので大丈夫かなとは思いますが💡
私は基本的に家の中で遊ぶようにしてます!
ダイニング、リビング、和室の仕切りを全開にして少しでも広く遊べるようにしたり、ベランダで遊ぶ事もあります
買い物は主人の仕事帰りです💡
♡♥︎♡
私は同じ県の実家にしょっちゅう泊まりにきてます…今も😅
それ以外はスーパーと公園や近所を散歩はしてます。
自分が気をつけてても旦那は仕事だし、本当こわいですよね…
がらぴ子
ご両親が保菌していて赤ちゃんにうつる場合もこわいですよね…😭
ラム
ありがとうございます!
週7、1人で買い物どうされてますか?
がらぴ子
仕方ないので子供2人連れて行ってます😭
下の子は2歳半です😊
ラム
そうなりますよね💦
ありがとうございます🙇🏻♀️