
父親の責任ってなんなんでしょうか旦那は今離婚したいと言っています一…
父親の責任ってなんなんでしょうか
旦那は今離婚したいと言っています
一緒にいることだけが父親の責任じゃないって
養育費払ってたりしてたらいいやんって
離婚の理由を聞いたら私に気持ちがない
子供に両親の喧嘩を見せるくらいなら離婚したほうがいいって
私も旦那も小さい時に両親が喧嘩喧嘩で結局離婚しています
その時の喧嘩を聞いてるのは確かに今でも震えるくらい辛いし怖いものでした
確かにそんな経験自分の子供にはさせたくありません
でも離れることで旦那が逃げようとしてるようにしか捉えられなくて、、、
そんな未来の話私は私達2人の行動次第で変わると思うんです
- ゆゆゆ(8歳)
コメント

ぴーちゃん
実際に今は喧嘩が多いですか??
お互いが変わろうという意識があれば、家庭の形も変わっていくかなとは思いますが、どちらか一方でも変わらないなら、きっと旦那さんの言うようにお子さんに喧嘩を見せてしまうことになるのかなと思います…
どんな内容で喧嘩になるのか、思い返せます?
他人を変えるのは無理です。まずはご自分が変われるかどうかかなと…
喧嘩って子どもに与える影響は大きいと思います。

ちったんママ
男性は子供ができたら遊べなくなるのが嫌で離婚するとか言う人がいるみたいです。あとは男性にも奥さんが妊娠するとマタニティブルーみたいなのがあるみたいですよ!新聞みたいなので読みました!!
あとすごく失礼ですが…女の影とかないですか?前職場の人が妊娠中に女ができて離婚しようと言われたらしいです。
一緒にいる事が責任じゃないと言うなら
何が責任なのか聞いてみたいですね…
-
ゆゆゆ
遊べへんくなるん嫌なんやろなっていうのは気付いてました
やから遅くまで飲んだり遊んだり
でもお腹にいる時点で父親と母親ねんから
私だけが我慢せなあかんの?ってなってしまって、、、
不倫していました
たぶん今も続いてます
でも相手も旦那いて子供もいるんで
離婚してその人と一緒になりたいって訳ではないと思います- 6月5日
-
ちったんママ
大丈夫ですか?あまりストレス抱え込みすぎないようにして下さい(´;ω;`)切迫早産になったりすると大変ですから…。
男性っと基本自分勝手ですよね。でも子供が産まれたらきっと可愛すぎて変わると思います。だからそれまで待ってみてはどうでしょうか…
妊娠中に不倫や浮気に走る人って多いですよね。不倫相手の旦那さんは不倫を知らないのかなぁ…- 6月5日
-
ゆゆゆ
ありがとうございます💦
私は大丈夫ですけどお腹の子が心配で(´._.`)
やはり変わるんですかね
それを信じて頑張るか、、、
多いみたいですね
1番力になって欲しい時やのに
知らないと思いますよ
そうゆうの女って上手にやりますからね💦- 6月5日

momow
父親の責任も母親の責任も同じことだと思います。
ひとつの命を生み、その子が心身ともに健やかに育つよう努力をし、幸せだと、生まれて良かったと思ってくれるような人生を歩めるよう、支えてあげること。
子どもは何歳になっても子どもです。
成人するまでが親の責任ではないとおもいますよ。
だから養育費払えばいいってのはおかしいですよね。
お金だけでは心までは満たしてあげれませんよね。
わたしも両親が喧嘩しているのを見て、悲しくて辛かったです。
結局激しい殴り合いの末、別れましたが..
仲が悪いから、喧嘩を避けれない、だから見せないよう離婚しようってのも
それしか道がないのか?っておもいます。
話し合い、互いの思いを知り、受け入れ、解決策を二人で導き出さなければ、喧嘩しか選択できないですよね(´-ω-`)
-
ゆゆゆ
養育費払って責任なんておかしいですよね
でも旦那の周りはみんな私に気持ちがないなら離婚してあげ
って言ってるみたいで、、、
1度薄れた気持ちって戻ってこないんでしょうか- 6月5日
-
momow
気持ちが薄れてしまった原因は何だったんでしょうか?(´-ω-`)
それがもう相手にとっても自分にとっても、時間が経ちすぎていて修復不可能なとこまで来てしまっているなら、話し合いとかしてももう意味がないのかもしれません..
養育費だけ払えばいいやんとか言ってる父親でしたら、子どもを愛して大切にしてくれるとは思えないですよね(´Д` )
相手を愛しているかというか、子どもを愛してくれてないなら今後夫婦としての未来はないかなって思います。- 6月5日

Rmama
私も妊娠中はもう死ぬほど喧嘩しました。
離婚するまでいきました。
子供も下ろせも何回もゆわれました。
この先に幸せなんかあるのかなって毎日思ってました。
陣痛来てる時でさえ起きてもくれず電気消せまでゆわれました。
でも、いざ産まれたら喧嘩はなくなるし旦那が優しくなり娘に溺愛してます。
こんなに変わるもんなんかなってくらいびっくりしてます。
ゆゆゆさんの旦那さんもまだ、お腹の子供の可愛さに気づけてないのかもしれません。
しんどいですよね。
体に無理は禁物ですよ(´;ω;`)
-
ゆゆゆ
そうなんですね(゚⊿゚)!
そんな変わった人いるんですね!
それって旦那さんは娘さんに対して好きなんやと思いますけど
Rmamaさんに対しての気持ちはどうなりましたか?
戻ってきましたか?- 6月5日
-
Rmama
んー、どうなんですかね?
浮気はしてないけど風俗いったりしてますよ。
愛されてるわーとかは感じません( 笑 )娘がいる家庭を含めては愛されてるとは思います!
なんて表現したらいいかムズカシイんですが(^ω^;);););)
娘がいなければとーっくに離婚してるとおもいます!- 6月5日
-
ゆゆゆ
仲良しとかはどうなんでしょう?
娘さんが結び付けてくれてるんですね(´∀`)- 6月5日

妃★
父親の、に限らず『親の責任』は夫婦共同じかと思います。
ただ、形や表現が違うこともあろうかと思います。
私は12歳まで父とほとんど暮らしていませんでしたが、父は家族のために遠方で働き、経済的には何不自由なく十二分なお稽古事や教育を受けさせてもらえました。もちろん母は1人で子供2人をなんとか世話して専業主婦で悠々自適だったので、離婚という状態を想定するゆゆゆさんとは異なるとは思いますが。
夫婦として関係が破綻しているけど子供の責任は果たすというのであれば、子供の世話はゆゆゆさんがしたとして、養育に関わる全ての費用を旦那さんが負担して別居というのはアリだと思います。離婚という形をとらずとも別居婚でも良いかと。
妻の生活費も子の養育費も子の世話も、その全てを旦那さんに求めるのは時代錯誤ですし、無理です。
逆に妻も夫の世話と子の世話とフルタイムの仕事の全てをやるのは無謀です。
要はバランスなので、それは各家庭で違っていて当たり前で、夫婦で折り合いをつけて決めることであり、他人の家と比較や参考にしてもあまり意味がないかもしれません。
夫婦共、互いにできることできないことを確認しあい、できないならお金で解決する、とかしかないのかもしれません。無い袖は振れませんし。
やりたい、やりたくない、は関係ないです。
できることを2人で確認してみてはいかがでしょうか。
個人的にはLDKだけ共有して、別室婚で、子育ては奥さんが、お金は旦那さんが担うのが、最適かと。

m.29♡
父親の責任・母親の責任って
区別されるものなのでしょうか…
旦那さんの言う 一緒にいる事だけが
ってそれはそうかもしれませんが
お金を払えばいいという考え自体が
許せませんね。
失礼ですが旦那さんには 他に女性の
影があるのですよね…?
それに 夫婦喧嘩がっていうことを無理に
こじつけている感じがします。
結局は家族を持つことより 自分の
娯楽を優先したいという 旦那さんの
身勝手さがあるのではないですか?
-
ゆゆゆ
やっぱりそう捉えてしまいますよね
浮気相手とはそら楽しいですよ
付き合ってすぐの好き好き
先を見んでいいんやから今だけ楽しんでる
ほんまに子供なんやと思います
治らないものなんでしょうか
変わってのしいものです、、、- 6月5日
-
m.29♡
辛い言葉だと思いますが
そう捉える他ないと私は思います。
お腹の子供の成長を一緒に楽しむ。
それが出来ない父親って可哀想ですよね。
ほかの女とヘラヘラしてる。
お金で解決できると思ってる。
人間としてどうかと…
女遊びは一種の病気だと私は思ってます。
主さんにまだ旦那さんを信じたい
という気持があるのなら
まずは旦那さんが いまある家族を
どう思っているのか知る必要が
あると思いますよ。- 6月5日
ゆゆゆ
喧嘩の原因は全部旦那です
旦那が嘘ついたり
連絡もなしで遅く帰ったり
基本私が怒ってそれに逆上して旦那も怒って喧嘩って感じです
いろいろ話し合って私も変わろうとして1.2週間旦那をもっと尊重して努力してたら普通に笑顔のある家庭になっていきつつありました。
でも反対をあまりせんことでだんだん調子乗ってなんでもやれやれみたいな亭主関白が出てきて、、、
それはそれで子供がお腹にいる間はいいかもやけど
出てきたら私が爆発しそうやなと思うんです
ぴーちゃん
二人で変わりたいと思うなら、怒ったり爆発したり、ではなく、冷静に話し合う感じにはなりませんか??
旦那さんはきっと、その怒る感じが嫌なんじゃないでしょうか?
誰でも怒り腰でこられたら、怒りますよ😓
旦那さんがもともと亭主関白な方だったんじゃないですかね?
そこを許して一緒にいるか、許せないなら別れるかなのかなと思いました💦
ゆゆゆ
今変わりたいと思ってるのは私だけです
旦那は離婚したいんですから
変わる気なんて更々ありません
でも確かにそれは私の悪い所やしなおそうとは思います
でも子育てを助けてもらえず
俺が俺が俺がってなられたら
それはおかしいと思うんです💦
ぴーちゃん
旦那さんは変わる気がないから離婚したいと言ってるのかなと感じました。
それならゆゆゆさんがいくら努力しても仕方ないのかなと。
養育費さえ払えばいいと思ってる人と子育てしたいと私は思いません。それならお金もらって一人で子育てした方がよほど気持ちが楽です。
養育費さえ払えばいいと言ってるなら、慰謝料養育費、高額で出してもらったらいいと思いますよ!
ゆゆゆ
そう考えていくと
お恥ずかしい話ですが
今まで一緒に生活してきて思うのが
旦那にそれだけのお金を払う経済力がないんです
ほんとどうしていいか、、、