![ひらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
残念ながら卵胞が大きくなってても排卵しないこともあります💦
でも遅れててこれから排卵かもしれないのでいけそうなら受診されたほうがまたタイミングとれるかもしれないし…いいかとしれません😊
![ぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶん
排卵から何日経ってるんですかね🤔?
排卵から2、3日かけて高温期になる人もいらっしゃるので一概に排卵してないとは言えませんが、もしずっと低温期のままだったら無排卵か黄体機能不全とかも考えられるかもです💡
-
ひらり
排卵は左右で違ったみたいで、おそらく2〜5日くらい経ってそうなんです…。
もし、無排卵か黄体機能不全だった場合は薬とかで改善されるものなんでしょうか?
もうタイミング法しか出来ないので不安です😆- 4月16日
-
ぶん
漢方などで改善される方もいらっしゃるみたいです🍀😌🍀💡
ちなみに私は多嚢胞性卵巣症候群でよく無排卵になってて生理がバラバラでした😱
私はクロミッドも自己注射もしたのにその時は全く排卵せず…
ストレスになったので通院やめてビタミンBとビタミンEの市販のサプリ飲み始めてからまさかの基礎体温が2層になってて自然妊娠してました👀‼️
もしかするとひらりさんに足りてない栄養素?とかもあるのかもしれません!
色んな可能性考えて取り入れてみるのもいいかもです😊
ひらりさんに可愛い赤ちゃんがやって来ますように✨- 4月16日
![バロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バロちゃん
44才9ヶ月 初産です。
43の時に2回9週前で流産もありました。
流産後はホルモンバランスが崩れて基礎体温は安定しませんでした。特に高温期は。
たしか安定するのに3ヶ月くらい掛かった気がします…
私はあせらず、妊活というよりは自分の身体を整えるために漢方と食事、運動で元気な卵巣と子宮を作る事を心掛けてました。
そしたら44才の誕生日過ぎた排卵で妊娠→元気な女の子 産みました!
とにかく
子宮と卵巣を大事に✨
頑張ってください☆
-
ぷぷ
横から失礼します!バロちゃんさんすごいです!私も現在43歳で1人目妊活中ですがこれまで2回流産していてとても状況が似ていてさらに希望が持てるコメントを見て思わず返信してしまいました!笑
私も漢方飲んでいますが食事や運動はどのようなものですか?是非参考にさせてください。- 5月12日
-
バロちゃん
*長文失礼します。
そうなんですね💦
でも 考えを逆転すれば
1年に2回流産=1年に2回妊娠
という事なので、妊娠力は高いのかな⁇ と。
であれば、あとは環境を整えよう、とゆーことで
血流を改善する漢方
冠元顆粒 と
血液を整える
婦宝当帰こう を飲みながら
食事は
鶏胸肉 & 野菜 を中心に…
胸肉は造血作用があるそうです。
質のいい血液が 血流に乗って卵巣の隅々まで届くと、やはり質の良い卵子が育ちやすいそうです。
わたしは凝った料理は苦手なんで1年間、ほぼ毎日 水炊き食べてました😂
運動は ウォーキングなどはめんどうなので、毎日エアーなわとび と 腰回しをしてましま。
あとは葉酸系サプリに ビタミンDサプリ。
ビタミンDが不足していると不妊気味になるようです。
メンタル面では
天気のいい日は早起きして、朝陽を浴びながらストレッチを心掛けてました。
自律神経が整って気持ちがスッキリしてきます😄
迷信ぽいけど、これは大きかった気がします。
ちなみに
43才になる直前に 県内では有名なクリニックで診てもらったときは
*おそらく卵管癒着(検査不要レベル)
*右卵巣に若干の卵子残
(一年後にはゼロ)
*左卵巣萎縮(退化) 卵子残なし
*自然妊娠0%
*体外受精成功率1%
と言われました。
結果
一年後に
卵子ゼロの左卵巣からの排卵で、自然妊娠した子が、今の元気な娘です🤣
ナゾです😂
少しでも 参考になれば幸いです♡- 5月12日
-
ぷぷ
詳しく説明してくださりありがとうございます!😊
やっぱり血流なんですね。クリニックの看護師さんにも2回着床してるんだから妊娠する力はあるんだから!と言われました。
不妊鍼で通っている鍼灸師さんにも血流を整えれば妊娠できますよ。て言っていただいたんですが未だ妊娠できず諦めムードだったんですがバロちゃんさんのコメントをまた頑張ろうと思えてきました😄
なるほど!鶏胸肉がいいんですね。早速試してみます!運動も鍼灸師さんに教えいただいたストレッチ(特に脚の血行が悪いらしいので下半身中心の)をやっているのですがあまり効果が無いような気がしていたのでエアー縄跳びと腰回しもしてみたいと思います。
朝日を浴びるのもいいんですね。最近暖かくなってきたので外で運動してみようかな。
葉酸サプリはクリニックで勧められたものを飲んでいますがビタミンDは飲んでなかったです。
ちなみにバロちゃんさんはどのメーカーのサプリを飲んでいましたか?- 5月14日
-
バロちゃん
東洋医学では血流が1番大事
みたいな感じでしたね😃
たしかに
漢方を飲み始めた次の排卵で一回の妊娠したので、確かな気がします。
サプリは
葉酸系はベジママ
ビタミンDは ドラッグストアで普通に売ってる物でした!
(メーカー名は忘れちゃいましたが、白い容器😂)
でした!- 5月14日
-
ぷぷ
私もバロちゃんさんの様にできる事はやりたいなぁと思っているので鶏胸肉がいいと言うのは初めて聞いたのでやってみたいと思います。ビタミンDサプリはドラッグストアのものだったら買いやすいので試してみます!
色々と教えていただいたてありがとうございました!💕
希望を持って頑張りたいと思います!😄- 5月14日
コメント