![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金についての疑問です。2人目の育休給付金について、1年の勤務実績が必要かどうか、時短勤務時の手当計算方法などが気になります。情報が不足している場合は指摘してください。
育児休業給付金のことでお尋ねします🙇♀️
現在育休中で、5/14から復職の予定です。
先日妊娠がわかったため、次の産休までの数ヶ月働くこととなりました。
一人目の出産から少し空いており、復帰も数ヶ月なので2人目の育児休業給付金は出るのか?と、疑問を抱いています。
一人目は
産休開始 2017.11.10
出産日 2018.1.13
育休開始 2018.3.11
二人目(予定)
産休開始 2020.9.19
↑計算するとこの日付になりますが、9月末までは働こうと思ってます。
出産予定日 2020.11.13
育休開始 2021.1.9
復帰して働く期間は4ヶ月半ほどになります。
二人目の育休開始から4年遡り1年の勤務実績があればよいと聞いたことがありますが、通算で良ければ対象になるかと思います。
それとも短期間でも一度復帰すれば関係ないのでしょうか?
また、復帰後は時短勤務になるので手当は時短での給与から計算されるかと思います。
ただ、一年分の勤務実績が関わるとしたら、一人目産休前のフルタイムだったころの給与を合わせた平均?とかになるのでしょうか?
わかる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
不足している情報などあればご指摘ください🙇♀️
- mamari(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんの認識通りです。
手当の計算は1年目の産休前も含めて算出されます。
半年分ですね。
1年分は産休手当の計算時に用いられますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
給付金はもらえると思います、算定月は月に11日以上出勤してる月の直近6ヶ月の総支給額の平均です(^-^)/
-
mamari
11日以上の勤務という決まりもあるのですね!
詳しくありがとうございました☺️- 4月17日
mamari
半年分なのですね!
認識が間違っていなくて良かったです。
回答ありがとうございました🙇♀️