
生後2ヶ月半の男の子が夜泣きがひどく、乳頭混乱か悩んでいます。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月半になる男の子のママをしてます。
日中は母乳のみ、夜はミルクを足してます。
同じくらいの月齢で、夜ミルクを足されている方教えてください!
昨日から朝方の授乳時おっぱいをものすごく嫌がりのけぞって泣きます。
あやしたり、なだめたりして30分くらいかかってやっと吸ってくれます。
一度吸い出せば飲んでくれます。
乳頭混乱のはじまりなのでしょうか?
日中は泣きわめいたりせずおっぱいを吸ってくれます。
同じような経験されている方いますか?
- チビマム(6歳, 8歳)
コメント

もり
完母ですが、朝の起きた後のおっぱいはうちも飲みません(´ε`;)
大人でも寝起きですぐに何か食べたり飲んだりできないので赤ちゃんもあるのかなーと思い
泣いてほしがるまでそのままです( •́ε•̀ )

ゆークン
私の赤ちゃんは4ヶ月です、3ヶ月頃から朝方、目がさめて、おっぱい吸わせようとするのですが嫌がって体をのけぞります(>_<)体を横向きにさせて背中をトントンすると落ち着いて、おっぱいを吸ってくれます(^_^;)朝起きたら150飲ませて日中は母乳のみ夜寝かしつけでミルク200飲ませます、その後は添い乳です(^^)
-
チビマム
コメントありがとうございます!
夜中の授乳がおっぱいだとすぐ寝てしまうので、ミルクだけや搾乳したもの哺乳瓶であげてるからおっぱい祖谷になったのかな…とめげそうになってましたが、同じような方がいて安心しました。
時間はかかるかもしれませんが、落ち着かせながらあげてみたいと思います!- 6月5日
チビマム
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
こないだまでは飲んでくれていたのに、昨日から急になかなか飲まなくなったのでちょっとめげそうになってました…完母の方でもあるんですね!
寝起きすぐは大人でも無理ですもんね(>_<)
様子を見ながらあげたいと思います!
もり
育児って
この間まで出来ていたのにーとかありますよね(。>﹏<。)💦
私はかなり神経質で、出来ていたのにできないとどうしようって焦ってたんですが、母から
自分はどうか考えてみたら?と言われてからはかなーり楽になりました( ˊᵕˋ )♡
朝の授乳のこともそうですが、天気悪いとグズグズおおいなーって時も、私も天気悪いと萎えるしなーとか思うと少しずつ大きくなってるんだなぁって嬉しくなります❀(*´v`*)❀
チビマム
私も神経質なところがあって…出来なくなることがあると焦ってしまいます(*_*)
ささいなことでも、大袈裟に考えてしまったり(>_<)
でも、これも成長の証なんですよね(*^^*)
考えすぎず楽しみながら育児していきたいと思います(*´∀`)