![ぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝るときに反り返ることがあり、その後熟睡することが気になっているママがいます。発達に心配な部分はないが、この行動は性格の特徴なのか不安です。同じような経験をされた方いますか?
現在3か月半の女の子を育てています!
ママリで4ヶ月検診で反り返りを指摘されたという記事を見つけ、不安になりました。
新生児の頃から反り返りが強く
1ヶ月検診の時に相談したこともあります。
その時にはお医者様からも特に気にならないよと言っていただき安心していたのですが、
相変わらず横抱きは泣いて嫌がり
縦抱きにすると足をつっぱったり
身内に抱っこしてもらうと力が強いねと言われたり
夜の寝かしつけでベッドに下ろす途中に
体をぐいーっと反ったり、、と最近また色々気になるように💦
特に寝かしつけの反り返りが気になっています。
反り返ることなく力が抜けた状態で寝付くこともあるのですが、
何故か反り返りをして顔をぶんぶん横に振ったあとの方が
熟睡に繋がるんです。
寝付く時に同じように反り返る?暴れる?お子さんいますか??
ちなみに首はほぼすわり、目も合う、あやすとよく笑う、ちょっぴり人見知りが始まった、というように反り返り以外は発達において特に心配な部分は今のところありません😣✨
気が強いので、単なる性格によるものでしょうか…?
- ぴい(5歳1ヶ月)
コメント
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
うちの子も反り返りがきつかった方だと思います。4ヶ月検診で言われました。あまり気にしてませんでしたが😅
反り返りがあるので横抱きでまーるくなるように抱いてあげてと言われたような…。
首すわりが遅かったのに3ヶ月になったくらいで寝返りしだしたので、「もう寝返りして窒息が心配です」と言うと反り返りが強いからだと言われました。へぇ~としか聞いてませんでしたが。。
今2歳3ヶ月ですが特に何も問題ありません🤗
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
うちも眠いと手足を突っ張って暴れるし足の力が強く縦抱きオンリーの娘です!
先日4ヶ月検診がありましたが、慣れない場で怖かったのか診察の際に頭と足でブリッジするほどギャン泣きしてました😂
けど、特に何も言われず「すごいすごい、もう人見知りしてるんだね、賢いね」って感じで終わりました🙋🏻♀️🌸
-
ぴい
コメントありがとうございます!
縦抱きオンリーわかります🤣
横抱きだと即ギャン泣きで🤣🤣
足の力も強くよく突っ張るので心配していたのですが、もかさんの娘さんもそうだったと聞き、ほっとしました💓
あまり考えすぎなくていいのかもしれないですね✨
検診の時まで気楽に構えようと思います!!!- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
反り返り、気になっちゃいますよね😌
反り返ってしまう原因として、腹筋よりも背筋が強いことがあげられるそうです。
赤ちゃんは力配分がわかりませんので、結果反り返ってしまうらしいですよ。
我が家の息子2人ともにそのタイプです😁
その他の発達に問題がなければ、成長とともにおさまっていきますよ😊
-
ぴい
コメントありがとうございます!
なるほど!背筋が強いとかも関係してるんですね🤔✨
うつ伏せにすると足を浮かせて、飛行機ポーズに近いこともするのでなんだか納得です‼️
その他は今のところ、そんなに気になる部分もなく順調に成長してくれてると思うので、ポジティブに考えながらもう少し様子を見てみようと思います😊💕- 4月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘も反り返りすごいです💦
脚力も強くよく動くだけかな?と思ってますが☺
実際、ひたすら動いてるので💦
-
ぴい
コメントありがとうございます!
うちもまさしくそんな感じです!!!
足の力が強く、縦抱きにすると立とうとしたり、ベビージムを力いっぱい蹴飛ばしたり本当によく動きます🤣💕
反り返りというより個性なのかもですね✨
不安だったのですが、なんだか気持ちが軽くなりました☺️- 4月16日
-
ママリ
胎動強くなかったですか?
私の娘はたまに涙が出そうな位
お腹の中でも蹴りまくってましたよ 🤣
胎動があんなに痛いと思わなかったです(笑)
このままたくましく育ってほしいですね❤- 4月16日
-
ぴい
めちゃくちゃ強かったです!!!笑
アイタタって声が出る時もあるくらい😂
心音聞く時も聞いてる最中にどっか移動しちゃったり、「元気ね〜」っていつも言われるくらいよく動く子でした🤣
今思い出して納得がいきました‼️笑
ミニーさんの娘さんとタイプが似てるかもですね✨笑
たくましく元気に育ってくれるのが何よりですよね💓- 4月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月になる女の子を育てているものです。
4月の質問ですが教えていただけたら幸いです✨
横抱きは誰でも嫌がりましたか?
横抱きが嫌いなのに、縦抱きではなかなか寝なくていつも寝かしつけが大変です😭
どのように寝かしつけしてましたか?
-
ぴい
こんにちは!
横抱きは誰でも嫌がりました🤣
姉が保育士なのですが姉に抱かれても断固横抱き拒否だったので、こりゃ横抱きが嫌いなんだね〜って🤣🤣
横抱きを嫌がり、縦抱きでも中々寝てくれないと体力どんどん削られて辛いですよね😭私も寝かしつけでは本当に悩まされました💦
余裕があるときは縦抱き+スクワットで頑張ったりもしましたが、疲れているときはコニーの抱っこ紐で寝かしちゃってました!
良くも悪くも夜は絶対抱っこで寝てくれなかったので、ひたすらおっぱいに頼ってた感じです笑- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
横抱き嫌がるの私の子供だけじゃなくて安心しました😭なんか、友達に抱っこしてもらっても泣くので申し訳なくて💦💦
そうなんですよ、寝ぐずりがすごくて自分では寝れないので、夜は嫌がられながらも横抱きにして寝かしつけてます😭
今はだいぶと楽になりましたか?
-
ぴい
調べると良いこと書いてなくて心配になりますよね💦
娘は寝ぐずりも酷くて、一時期は1時間以上かけて汗だくになりながら寝かしつけてました😭
毎日お疲れ様です😣✨
寝かしつけには色々悩みましたが、結果的に今はかなり楽になりました!
先週からセルフねんねができるようになり、酷かった寝ぐずりもほとんどありません☺️- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
何かと悪いことだけ頭にのこって、子供に悪いなーとばっかり日々反省です😢😢
1時間以上ですか😭お疲れ様でした😢
私はバランスボール使っています🙌
朝、昼、夕方、夜の寝ぐずりがあるんですが、眠たいんかどうかも分からなくなります💦
ぴーちゃんさんの娘さんのようにセルフねんねできる日を夢みます。笑
今日は泣いても放置してみたんですが泣き声が、大きすぎて負けました😇- 10月5日
ぴい
コメントありがとうございます!
まーるく抱っこ、1ヶ月検診の時に勧められました😊
実際試してみたのですが、全力で嫌がられてしまい💦
ほぼ寝かけている時にだけ意識してやってみたりしましたが、最近ではもう縦抱きしか受け付けてくれなくて💦
でもライナスさんのお子さんが特に問題ないと聞き、安心しました😣💕
検診まであまり考えすぎず、娘の個性として前向きに捉えようと思います!!