![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のスケジュールを考えています。野菜やたんぱく質についてですが…
離乳食のスケジュールを考えています。
野菜やたんぱく質についてですが
小さじ1から少しずつ増やしていくと思うのですが
例えば数日かけて小さじ1から増やしていって
かぼちゃを小さじ3まで食べられるようになってから新しい食材に移るのでしょうか?
それとも小さじ3食べていなくても
かぼちゃ小さじ2、人参小さじ1
などのように少量を混ぜて合計が変わらないように食べさせればいいのでしょうか?
たんぱく質も同じような感じですか?
よろしくお願いします。
- すみっコでくらしたい(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![いずむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずむ
私は
例えば
カボチャから始めたら
2日カボチャ
3日目から違う野菜だけ
それを2日ぐらいあげたら
また新しい野菜1種類
って感じであげてました😆💨
小さじ1→小さじ2であげてて
たんぱく質始めたら
新しい食材たんぱく質小さじ1
あげたことある野菜
2種類を小さじ1か2 って
感じで進めてました😊
‥わりと適当です💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
後者の2種類食べされる方法で OKだと思います🙆♀️その量を食べられたらさらに小さじ1増やす方法で大丈夫です。
タンパク質は最初の1ヵ月は小さじ1〜2までしか増やせないので、1種類を2〜3日あげて、その後新しいものをあげるのがよいと思います✨
-
すみっコでくらしたい
後者で大丈夫ですか!
ありがとうございます!
参考にスケジュール考えます。- 4月16日
すみっコでくらしたい
そんなに神経質にならなくても大丈夫ですかね?
アレルギーのものだけ気をつけてやってみます。