※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R☆
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がテレビをよく見るので心配。遊び方がつまらないのか不安。テレビを見せすぎはよくないですか?

1歳9ヶ月の息子です*

最近、お家にいることが多いからか
すぐ「テレビ!」って言ってきます😭
飽きて他の遊びをしだしても(その隙にテレビ消す)
またすぐテレビ!ってなります💦
私の遊び方がつまらないのかなぁと落ち込みます…😣😣

あまり見せすぎはよくないですよね😢?

コメント

あやか

うちもテレビ大好きです!
いない いない ばぁ!とアンパンマンが大好きです😅🌀
うちはリモコンを隠し、テレビも隠します🤣

  • あやか

    あやか


    メディア育児は良くない!と言われますよね!!保育士をしていたので、言っていた側ですが(笑)

    育児をして初めて、Eテレの有難みを日々感じています!!24時間ずっと…とかダラダラ観せるのは抵抗ありますが、1番組だけ!とか、わかっていようが、いまいが約束してます😅💦

    • 4月15日
  • R☆

    R☆

    ちゃんと隠してすごいです!✨
    最近つわりを言い訳にダラダラ見せちゃってたので反省😥
    約束するのもいいですね🍀
    ありがとうございます♡♡

    • 4月15日
  • あやか

    あやか


    あ、悪阻!!しんどいですよね…。
    そこまで見てなくて!!私、悪阻の時はもうずーっとつけっぱなしでしたよ(笑)
    娘のリクエストに答えてはなかったですが(笑)
    昼寝とかご飯以外のときは(笑)
    眠いし、だるいし、一緒遊ぶ元気もなくて😣💦コロナで外もだめ!!じゃあ、どうすりゃいいの?!ってなりますよ😭🌀

    • 4月15日
  • あやか

    あやか


    隠すと言っても、テレビに大きな布かけて「テレビは寝んねしてるよー!」って言うだけです🤣💦💦

    • 4月15日
  • R☆

    R☆

    優しい回答ありがとうございますー😭♥️
    ひどくはないんですが常に軽く気持ち悪い感じで、グズられたときに頑張る気力がわかなくて…😣😣💦
    布で、今は見れない!っていつか分かってくれるときがくるかなーと思って、私もやってみようと思います😊!
    お互い出産のときには落ち着いてるといいですね…😢✨✨

    • 4月15日
  • あやか

    あやか


    私も落ち着いてはきましだが、やっぱりまだ辛いのでお気持ちお察しします。。
    何をしていても気持ち悪いんですよね!
    それが何ヶ月も続くと食べられないし、気が滅入るし、体力なくなるし、それでも育児や家事は待ってくれなくて😭🌀

    立ち会いや面会謝絶禁止があってもいいから、感染者が減っていて欲しいし、院内感染とかがないといいなと思います。。。
    BCGの接種が確実にできる安心感もほしいですよね!!

    • 4月15日
  • R☆

    R☆

    ほんとに、1人目のときとは全然違う辛さがありますよね😢
    気持ち悪いって説明してももちろん分かってくれないし…😅💦

    ほんとにそう願うのみですね(>_<)
    今の状態では耐えられない…😱
    まだまだ先のことなのに不安が募ります💦💦

    いろいろとお話ありがとうございます!♡♡

    • 4月16日
ぽん

うちもテレビとかYouTubeばっかりです🤦‍♀️🤦‍♀️

でも、いないいないばあの歌歌ってたり、踊ってたり
教えてない動物の名前知ってたり

YouTubeは英語のもの流してるんですけど、口ずさむようになってたりして

いい刺激になってるな!とプラスに考えてます(笑)

  • R☆

    R☆

    プラスの考え素敵です!♡笑
    確かに歌とか踊りを覚えててびっくりするときあります👀
    上手に付き合えば悪いことばっかじゃ全然ないですよね~🍀
    コメントありがとうございましす♡♡

    • 4月15日
deleted user

テレビがお勉強になれば良いかもしれないですが、無言でぼーっと眺めるのが何時間も続くならなくした方が良いと思います💦

  • R☆

    R☆

    たまに、そうゆうときもあります…😭
    ダメって言った後のグズリに疲れて、こっちも諦めちゃって…💧💧
    ちゃんと時間は決めないとですね😣
    コメントありがとうございます!♡

    • 4月15日
うさまる

うちのもすぐ携帯でトントンみたいーといいます!←YouTubeのこと
1日に1時間くらいはみせたりすることもあります!
前は常に言ってたけどママは見せてくれないってのを解ったらしく今はダメと言ったら引き下がります。

歌の踊り覚えたりまぁいいかなーと思ってますよ^_^

  • R☆

    R☆

    言われても見せない!ってときもないとダメですよね😣💡
    分かってくれるときを目指して、ちゃんとメリハリをつけるようにしないと…😣✨
    コメントありがとうございます!♡

    • 4月15日
たーちゃん☺︎

うちも全く同じです!
でも朝ごはんの時だけは1日の始まり?なので絶対に見ないように昔から徹底してます!
それ以外は諦めて楽しそうにしてるしいいやー!って感じです。
あと、一緒に見て子どもに○○だねー!等声を掛けて、あくまでも放置する為に見せてるんじゃないよ。っていうふうに心掛けてます!
完璧な育児なんてありません💁‍♀️💁‍♀️

  • R☆

    R☆

    ちゃんと声かけるの、大事ですよね…😣✨
    なんかテレビばっか言ってくるのでこっちも疲れちゃって放置(家事)することも多いんですが、一緒に見て声かけあって…ってすればそれも遊びになって罪悪感もなくなるのかなぁって、コメント見て思いました🍀
    ありがとうございます!!♡

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢で同じ性別ですね!✨
同じくテレビテレビですよ😱💦

消すと「イヤーー!」と怒ったり泣いたりするので
私もテレビ見せてしまってます😱

同じく、息子が夢中になれる遊び方知りたいです😅
室内遊具を購入しましたが
すぐに飽きてしまいましたヽ(;▽;)

おもちゃも色々買っているのですが
いまいちずっと遊んだりせず
すぐ「ばあ!(いないいないばあ)」と言い、リモコン渡してきます😅

もう諦めて1日に何時間でも見せてしまってます😱

  • R☆

    R☆

    まっったくの一緒でびっくり&すごく嬉しいです!!♡
    ほんとに同じくで、テレビだめって言ったり消したりすると、しばらくグズリます…💦おもちゃも長続きしない…😣😣
    ちなみにうちも「わんわん!(いないいないばぁ)」って言うところまで似てました😁⭐
    そうゆう時期なんですかね…(×_×)
    こっちも疲れちゃうし、諦めるときもありますよね…💦💦
    コメントありがとうございます!!♡♡

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか本当に似ていて私も嬉しくなりました(*^▽^*)💕

    R⭐︎さんは妊娠中で、つわりもあるみたいなので、テレビ見せてしまうと思います✨
    私なんて妊娠してないのに
    めっちゃ見せてしまってますし😂💦

    あまり無理せずお身体に気をつけて、ストレス溜めないようにして下さいね(^^)✨

    • 4月15日
  • R☆

    R☆

    私もほんとに嬉しいですー😍!
    優しい言葉かけてくださってありがとうございます😢♥️
    ストレス溜めないのも、穏やかな育児?してくのに大事ですよねっ✨✨
    お互いほどほどに頑張りましょー😣🍀

    • 4月15日