
コメント

mai
病状はむち打ちとかですか?
弁護士特約とかは入られていますか?

みみ
症状固定日が今月末になるということでしょうか?
保険会社からの通告ではなく、
病院の先生の診断によって症状固定日が決まり、
症状固定日以降は補償されないんじゃないかなー
と思います。
病院の先生の診断で補償期間、金額が決まると思います。
間違ってたらすみません!
-
コキンちゃん
先程保険会社の方から連絡があり、症状的には1ヶ月くらいの通院が望ましい と言うことでした。
先生がまだ通院したほうがいいと言ってくれれば症状固定にはならないということですよね??- 4月15日
-
みみ
そうです!
病院の先生の診断によって
症状固定日が決まります。
なので、
保険会社の担当者さんは
一般論や平均とかから
そう仰ってるのかなぁと思いますので、
無理に病院で治療終了はしない方がいいと思います!- 4月15日
-
コキンちゃん
なるほどですね!
先生が診断して症状固定しても半年以上通院しないと後遺症認定できないですよね??- 4月15日
-
みみ
半年とかはわかんないです、
ごめんなさい!
症状固定後に、
損害保険料率算出機構というところに
診断書などを提出して
後遺障害等級認定が審査されるんじゃないかなー
と思います。
審査にも時間かかりますので、
症状固定後も痛みなどあれば通院された方がいいと思います。- 4月15日
-
コキンちゃん
そうなんですね😳
認定になるまでに結構な時間かかりそうですし、色々大変そうです😣
体調見ながら通院続けたいと思います!詳しくありがとうございました( .. )- 4月15日
-
みみ
そうですねー。
時間はかかると思います。
順番としては
症状固定→後遺障害等級認定
→示談交渉→訴訟
になると思いますが、
訴訟まで行ったら2年位かかるんじゃないかなぁと思います。
お子様連れでたいへんだと思いますが、
無理に治療を早く終わらせないで
しっかり治療なさってください。- 4月15日
-
コキンちゃん
訴訟は裁判起こすってことですよね?
そこまでは考えていなかったです😳
後遺症認定されると示談金?が倍になるって言いますもんね!
詳しく色々とありがとうございました😣- 4月15日

sayuri
通院されている先生が症状固定と言うまでは大丈夫だと思いますよ!
保険会社から打ち切りの話が出てもまだ症状出ているから通うと伝えれば大丈夫じゃないですかね??
-
コキンちゃん
ですよね!
あんまりお金払いたくないからそうに言うのかなって思っちゃいました😣- 4月15日
-
sayuri
症状固定されるまで(本当は完治するのが望ましいですが)通わないと後々からも違う症状出てきたり、酷くなることもありますよ!😔
- 4月15日
-
コキンちゃん
それは怖いです😣
しっかり通院したいと思います!- 4月15日
-
sayuri
本当に通院は大事です😔
私は8ヶ月とか9ヶ月通って結果変わらずで後遺障害14級でした😭- 4月15日
-
コキンちゃん
それは大変でしたね😣
やっぱりそのくらい通院しないと後遺症認定にならないですか??- 4月15日

sayuri
先生には、ならないかも知れないと言われました。😟
事情がコキンちゃんさんとは違って、信号待ちでぶつかられ、相手はなんの保険すらも入っていなくて、全部自分の保険でした。
弁護士特約もありましたが、結局1円も入ってこないと思います😵
-
コキンちゃん
それはややこしいですね😣
私の怪我の程度から言っても半年以上通院するのはちょっと無理がありそうで。。
やっぱり弁護士特約あるといいですよね😣- 4月15日
-
sayuri
お子様連れて通うのは大変でしょうけど、通えるだけ通って、少しでも良くなりますように☺️
- 4月15日
-
コキンちゃん
ありがとうございます😣
sayuriさんもお大事にしてください😊- 4月15日
-
sayuri
ありがとうございます☺️
- 4月15日
コキンちゃん
弁護士特約は入ってないです。。
症状的には打撲捻挫って保険会社の方に言われました!
mai
わたしも昨年末に事故に遭い軽いむち打ちでした。
それでも2カ月くらいは診察や
リハビリで何回か通いましたよ😊
確か6回通って8万近く貰いました。
それにプラスでお見舞い金も
もらいましたよ!
mai
すごーい軽いむち打ちで6ヶ月以上通ったこともあります。笑
保険会社からそろそろと言われる事は
そんなにすぐはないかと思いますよ!
コキンちゃん
そうなんですね😳
保険会社から連絡来て、そろそろと言われた時は早くないか?と思いました😂