※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間2回程起きる9ヵ月の赤ちゃん。昼間の長いお昼寝が夜の睡眠に影響している可能性があります。日曜日は昼寝が短かったため、夜は1回だけ起きて朝まで寝たそうです。

もうすぐ9ヵ月なんですが、1回も起きないで朝まで寝るって事は1度もありません。夜間2回程起きます!
寝言泣きはちょいちょいあるんですがトントンで寝てくれます。昼間は朝寝30分~1時間、お昼寝は長くて3時間です。昼間寝てる時間が長いから夜起きちゃうんでしょうか🤔?日曜日朝寝1時間でお昼寝が45分でその日夜は1回だけ起きてその後朝まで寝てくれました!

コメント

たゆと

うちも1度も夜通し寝たことないです!
昼間寝ないと逆に興奮して夜起きたりもするので昼寝の時間調整してもうまくいくとは限らないかなぁと思いますが…試してみてもいいかもしれませんね。
うちはどうやっても効果なしなので諦めてます!

𝕞🧸

うちの娘は今週末で10ヶ月なんですが、夜通し寝てくれないです😭!
毎日こちらは寝不足です💁🏻‍♀️笑

私もお昼寝の時間帯を変えたり、お昼寝の長さを変えたりしましたが…変わらず夜中は起きました😑

うちも今は諦めました🤦‍♀️笑

まま

うちも朝まで1回も起きないで寝るってことはないです(´・ω・`)
昼寝も午前と午後で30分くらいしかしないのに夜通しでは寝ないので
昼寝の長い短いはあまり関係ない気がします😥

ピーマン

全然起きますよ😭😭
真ん中の2人が4ヶ月頃には朝までずーっと寝ていましたが、お昼寝もしっかりしていたので💦
その子のペースがこれなんだ。って思うようにしています…

deleted user

うちも夜通し寝たことないです!
昼寝しようがしなかろうが同じなので諦めてまーす、、