
コメント

ももこ
どうゆう言い方だったかは分かりませんが、、近所の人レベルの付き合いの人がよくそんなこと言うなあと思いました💦それはその人の考えなだけなので、気にしないが一番だと思います☺️ きてくれるといいですね👶✨✨

なみ
他人のオススメなんて聞き流しましょうーー✨✨笑
ドキドキソワソワですね💓
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😖
ドキドキします💓
ただ期待しすぎると
陰性のときに落ち込むので😂- 4月15日

はじめてのママリ🔰
気にしないでいいですよ(笑)
極端に10歳くらい離れてても種類は違えど大変なのは変わりないと思います💧早ければ若いうちに子どもは自立しますし、後々ゆっくりできるかなって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうします😖
たしかにいくつになっても
大変なのは変わらないですよねきっと!- 4月15日

はる
何歳差だって、大変ポイントが違うだけで大変なのは一緒ですよ😊2歳差歳近くて早く一緒に遊べて楽しそうですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね😖
私も今いる子に妹か弟できて
一緒に遊ぶ姿早く見たいです☺️❤️- 4月15日

みぃ
気にしなくていいと思いますよ!
確かに年子が大変ってことはよく聞きますけど、私自身2歳差で兄弟がいますが、母は2歳差でよかったと言ってます!
主人は2歳差の兄弟と少し歳の離れた兄弟がいますが、義母は、離れてるのは離れてるので大変だから結局2歳くらい離れてるのが1番育てやすかったと言ってました!

Naaa
今回初産ですが、
2歳差くらいで2人目👶🏻
欲しいなあと希望です🧡
👶🏻きてくれますよーに。

ママリ
私も5日遅れててそろそろ検査薬やってみようかなーって思ってます😂
緊張しますよね💦
こどもの月齢一緒くらいですが、私は早く家の中で一緒に遊べる子を作ってあげたいのが1番でした💗
私自身も2歳差兄弟で育ちましたが友達みたいで楽しかったです!
よそのことは気にせずいきましょうらー✨

ちゃめ
赤ちゃん来てくれてると良いですね🥰
うちは計画的にギリギリ年子の2学年差を狙いましたよ👍
すんなり来てくれたお腹の子にはほんと感謝してます!!
それぞれ家庭内の状況や経済面は大きく異なるので、あまり周りの意見は関係無いかなと思うようにしています🤔
授かって産んで育てるのはその人達じゃ無いし別にお世話にもならないので!(笑)

ぽん
わたしは2歳差望んで作りましたよ!!
なるようにしかならないし、大丈夫ですよ^ - ^笑笑
はじめてのママリ🔰
初めて話た方です(笑)
よく会釈はする程度でしたが。
ありがとうございます😖