※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊娠・出産

出産時の付き添い、主人と母どちらにするか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

ついに立ち会い出産不可、陣痛室の付き添いも1人までとなりました💔
付き添いを主人にしようか、母にしようか悩みます。

付き添いは出産後少しなら赤ちゃんに会えます。
その後入院中は窓越し面会も不可です。

陣痛でしんどい時に頼もしかったのはやはり母で1人目の時は主人にイライラしました。
(寝てたりだるそうにしてたり)

でも退院するまで全く会えないと思うと主人の方がいいのか…

上の子は主人の両親にお願いするので、主人も上の子のそばにいてもらう方がいいのか…

皆さんなら主人と母どちらに来てもらいますか?
とても悩みます。

コメント

★Mika★

私なら主人に来てもらいます‼
コロナ、大変ですよね💦
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

  • みい

    みい

    やっぱり主人には父親としてすぐに抱かしてあげたい気持ちはあるんですよね。
    悩みます💦
    ありがとうございます。

    • 4月15日
ぺこ

私なら断然母です!うちの場合、旦那が役に立つとは到底思えません😭笑 里帰りだったこともあり、旦那は2回とも立ち会ってないですし、いなくて何の不便もありませんでした!笑
しばらく会えないのは少しかわいそうですが、あの陣痛を乗り越えることを考えると、、しつこいですが断然母です!!
こんな状況で不安もあるかもしれませんが、出産頑張ってください😊

  • みい

    みい

    うちもやっぱり役に立つとは思えないです💦
    ただすぐに夫にも抱かせてやりたいなと思って悩んでます。
    でも上の子のそばにもいて欲しい気持ちもあるので母に頼もうかなと考え中です。
    ありがとうございます

    • 4月15日
ぱんまん

上の子の時ご主人にイライラしたのなら、絶対お母様がいいと思います!😂

私は1人目の時も今回も里帰りなのですが、前回は母に立ち会ってもらいました。
今回、どうなるかわかりませんが旦那がこっちにいる時だったら旦那にお願いするつもりです。
だるそうにしてたらムカつくので速攻追い出すと思います(笑)

  • みい

    みい

    出産が長引いて唸ってる横で居眠りとかされたので主人じゃ不安なんですよね。
    母はやっぱり心強かったです。
    やっぱり母かなと考え中です。
    ありがとうございます。

    • 4月15日
よこ

え〜?!旦那さん💦うちは逆で母にめちゃくちゃイライラしました!1人目も2人目も夫が大活躍でした!やはり1人目に活躍された方にお願いするのが間違いないかと思います…!

  • みい

    みい

    お母さんにイライラする場合もあるんですね💦
    確かに活躍してくれた方にお願いするのが良さそうですよね。
    ありがとうございます

    • 4月15日