
生後3週間の男の子が夜泣きが多くて寝ない。授乳後すぐ起きて泣くことも。吐き戻し気にしておしゃぶりを試みるがすぐ咥えなくなる。授乳やミルクを続けてもいいかどうか相談。
【新生児の夜泣きについて】
生後3週間の男の子です👶🏻
ここ最近昼夜逆転気味なのか、夜に寝ないことが少し多くなっています。ミルクや母乳を飲んでいる途中で寝てしまい、横にすると数分で起きてまた授乳して終わるとうんちがでておむつを変えるとうんちがでてお腹が空いたのか起きて泣いていることがあります。
吐き戻しが気になるので口をパクパクさせているときにはおしゃぶりを咥えてみてもらうようにしているのですが、おしゃぶりは違うようですぐに咥えるのをやめてしまいます😅この場合はしっかり寝れるまで授乳やミルクをあげ続けてもいいのでしょうか、、
- 鹿(5歳1ヶ月)
コメント

優しい麦茶
息子は授乳後にお腹空いた以外で、ゲップがまだ出きってなくてお腹が苦しかったり、眠い、甘えたいなどの理由で泣く事が多かったです!
吐き戻しは今の時期当たり前にするのでそこまで気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️私も吐き戻しが気になって短めに終わらせたりしましたが、泣いて大変でした😅今思えばちょっと戻してもあげれば良かったなぁと笑
口の周りを手でチョンチョンしてみて、それでも口をパクパクさせたりチョンチョンされた方に顔向けたりしたらまだ足りてないよーってサインなのであげて大丈夫です😊

まちゃ
3週間なら昼夜の区別がまだできない時期だと思いますよ😅
最初のミルクはできるだけ決まった量にしてあげたほうがいいので母乳を飲むだけあげたらいいと思いますよ😊
吐き戻してもべつに気にしなくていいと思いますよ😊
みんなこの時期は夜中寝てくれなくて睡眠不足になる時期です😱
頑張りましょー!
-
鹿
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
夜に寝てないのはそんな気にすることでもないんですね!安心しました😂欲しがるだけ母乳あげてみようと思います😆頑張ります!- 4月15日
鹿
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
吐き戻し気になり私も短めに終わらせてしまうことがあるので次の授乳では欲しがるだけあげてみようと思います!
アドバイスありがとうございます🥺