
乳首の痛みは授乳をやめるまで続くか、いつ消えるか不明。第一子は2ヶ月で完ミに。第二子も同様に搾乳。
母乳が作られるとき?の、乳首のツーンとした痛みは授乳をやめるまで続きますか?
第二子ですが、37週帝王切開で、直母では疲れてしまいミルクも飲めなくなってしまうため、搾乳してあげてます。
第一子は吸付けず、同様に搾乳対応。
どちらも、その後乳首に吸いつかなくなりました(泣)
第一子は2ヶ月を期に完ミに。
そのため、いつまでこのツーンとした痛みが続くのか?途中でなくなるのかよくわかりません。
- はなさかにゃんこ(5歳0ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
半年くらいでなくなった気がします💭
いつだったか確かではないですが、私は途中でなくなりました☺️

ちちぷぷ
最初は結構ツンツンジンジンしてましたねー。
最近は、飲む!となるとツーンとしてきます。
上の子のとき、いつまでもこうではなかった。。気がします。

とのっこ
途中で無くなりますよ。
今も授乳してますがもう全然ツーンってなりません。
離乳食食べる頃には無くなってたと思います。

はなさかにゃんこ
皆様回答ありがとうございました。
半年くらい続くのですね。
自宅で一人のときは
痛い痛いと胸を抑えています😂
コメント