離乳食に関する悩みです。食べることを嫌がり、離乳食が進まず心配。どのように進めたか教えてください。仕事復帰が迫るため、不安があります。
離乳食について質問です。
5ヶ月から離乳食を始め、9ヶ月から3回食に移行しました。最初は順調でしたが、少し固いものを食べさせ始めた7ヶ月頃から食べることを嫌がるようになり、1歳になりましたがなかなか離乳食が進みません。
現在はお粥を嫌がり主に食パンとバナナ、ヨーグルトにチーズ、キュウリと、それぞれ単品は食べますが、調理したもの(リゾットや麺類、炒めたり焼いたもの)は口元に運ぶと口をつぐみ開けてくれず、開けた瞬間に食べさせると手で口から取り出し、ポイッと投げ捨て食べません💦 おなかが満たされているのかと思いきや、食パンやバナナ等を口へ運ぶと口を開けるため、おなかが空いてはいるようです。
食べるときも椅子に座ってジッとしては食べることができず、遊びながら食べさせている状態です。
遊びながらなので時間もかかり、時間がかかる割りにはたくさん食べれず、そのうち眠たくなってグズっておっぱいを飲み、離乳食が食べれずに終わってしまうパターンがずっと続いています。
体重は微妙ながら伸びていますし、至って健康で病気もしていません。いつかは食べるようになるかと気長に思ったりもしていますが、このままでいいわけないと思います。
このような状態だった方はいらっしゃいますか❔
どのようにして離乳食を進められましたか❔
1ヶ月後には仕事に復帰し、保育所に行くため、とても心配です(>_<。)
- dai-mama(9歳)
コメント
ゆづママ
うちの娘も離乳食ダメでした。パン以外はまったくで…1歳すぎてもなかなか食べてくれず、椅子にも座ってられずで保育所どうなるんだろうと心配してました。
1歳2ヶ月で4月から保育所に入り、今ではおかわりするほど食べています。といってもおかずはまだほんの少しだったり、ベタベタ感が好きではないのでカレーやハヤシライスは残したりしてますが、お粥嫌いだったのにご飯やお汁物はしっかり食べています。
周りが食べていたり、毎日同じペースになると食べるようになると聞いていたのは本当なんだなと実感しています。
食べるかどうかとか栄養とか心配になりますが、2歳くらいまでは食べるって楽しいと思わせる訓練だと思って、食べたがるものを見つけてあげて与えるといった感じでいいと言われてかなり気持ちも楽になりました。
保育所生活では親と離れる寂しさや慣れない集団生活のガマン等もあります。食べることよりも保育所は安心できるところ、親も必ず迎えにきてくれるといった精神面のケアが本当に大切なんだと思っています。初めは食べるのも飲むのも拒否とかあったりしますが、気持ちが充実されれば必ず食べるようになりますよ!少しでも長く椅子に座れたり、食べれたりしたらたっくさん褒めてあげてください。喜んで昨日より多く、またさらにって食べますから(*´ω`*)
ゆいそん909
食べてくれないと心配だし
こちらも悲しくなりますよね(><)
うちの子も9ヵ月頃にいきなり食べなくなりました。
それまでは残した事がないくらい、
むしろもっとよこせ!って感じだったのに…
パンはそれでも食べてくれました!
口元にスプーンを近づけると
のけ反って嫌がってスプレーを叩いて…
私も段々イライラしてしまったり…
妊娠中だったので爆発する前に
食べてもらうのを諦めました!笑
毎食用意はしますが最初の一口を拒否したら
それ以降は私から口元に運ぶのをやめました!
じっとしていてくれず遊び始めた時も
すぐに片づけます!
夜はわりとご飯に興味をもってくれたので
あげましたが、お粥がどうもダメでした。。
なので10ヵ月ぐらいで軟飯に変えました!
軟飯に慣れるとまた食べなくなり
なんとか毎食手づかみで食べれるメニューで出すと
今まで絶対食べてくれなかったのに
ペロりと完食しましたよ!
その時にやっと、自分で食べたかったのかな?と気づけました!
それは人それぞれだと思いますが…
遊び食べも成長のうちの一つとして捉えてからは
余裕を持ったご飯の時間が過ごせました。
食べない子もいつかは食べてくれます!
集団生活の中にいると
周りの子が食べてるから刺激になって
食べてくれると思いますよ☆
親が見ていない所ではちゃんとやってたりしますよ☆
体重も伸びてるようなら
今はお子さんのペースで様子見でいいとおもいます(*^^*)
-
dai-mama
コメント、ありがとうございます。
そうですよね。
いつから必ず食べるようになりますよね!
勇気の出る温かい言葉をありがとうございます。
子どものペースで無理せず、ゆったりした気持ちで見守りたいと思います。- 6月7日
dai-mama
コメント、ありがとうございます。
とても勇気が持てる温かい言葉で嬉しくなりました。
子どものペースで無理せず、ゆったりした気持ちで見守りたいと思います。
ありがとうございました!