※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
妊娠・出産

立ち会い出産が禁止で、一人で陣痛・分娩を経験した方のアドバイスを求めています。

コロナの影響で立ち会い出産が禁止になりました。

同じような方で既に出産された方…
一人で陣痛と分娩を乗り切れた方法を
教えて欲しいです。

(お返事が出来ないかもしれないですが、
みなさんの経験を教えて欲しいです。)

コメント

きーたむmama

禁止ではないですが、旦那のみです。
入院中も旦那(または実母)のみで短時間です。
初産なので不安だし、入院中友達、親戚から絶対行くねと言われていて楽しみにしていたのですごくショックだし寂しいです。

コロナのせいでマタ旅も出来ず、ずっと家に隔離生活。全然マタニティーライフ楽しめず。
ニュースばかりみていてほんとに中国に対して日本政府に対して怒りしかないです。

ちぃまさ

コロナは関係ないんですが下の子の時、朝におしるし、そのまま入院して夜中に陣痛きてそのまま出産しました。
上の子がいるので旦那はこれなくて陣痛も出産も一人で乗り切りました。
助産師さんが何回も見にきてくれてたので乗り切れました。
私の前に出産した方も1人でした。
上の子の時は旦那と実母が陣痛中もいてくれましたが私の場合ですけど1人の方が気楽でした。

3女のママ

私が出産した病院はまだ立ち会いとかは禁止になっていなかったのですが上に二人子供がいるのでその子達を旦那が見ないといけなかったので今回は初一人出産でした。

とりあえず分娩時は心細かったけど助産師さんが3人付いてくれて呼吸法とかめっちゃ言ってくれたから安産で産むことが出来ました。
やはり経験豊富の人が側に居てくれたので最初の心細さはなくなってました!

ゆうき

1人目2人目の時コロナの影響ではないですが、1人でした💦
何度も経験している助産師さんが着いていてくれるので大丈夫ですよ😌
使えるか分からない旦那がいてくれるより心強いと思います!!

はちママ

コロナ関係ない時期ですが、1人で産みました☺️
夫は実母と分娩室外の廊下にいました。
助産師さんや先生がついててくれたし、とにかく痛みを乗り切るのに必死すぎて誰が側にいるとか関係なかったです。笑
次授かれたとして、また1人で構わないと思ってます☺️

あおい

私のところは主人と実母のみOKですが
産後2時間までで
それ以降は会うことができません💦
主人、実母は実際会わなくてもいいんですが
上の子に会えないのが
何より心配で心配で…
出産時は自粛解除されてる日にちですがどうなるか分からないですよね😓
早く収まることを願うばかりです…

♡

つい数日前にお産しました〜!
私の場合は、1.3.4.5番目は
みんな一人でお産してます👶❤️

5人目は同じくコロナで
立会い、面会🙅‍♀️になりました😭💦

でもお産は
一人で全然!!大丈夫です❣️
お産は自分との戦い‼️
旦那居ても居なくても
痛いのは変わりませんし
もう陣痛MAXの時には
もう痛さで旦那どころじゃないです😂❣️

頑張ってくださいね!

あい

私はコロナ関係ありませんが、陣痛が1週間続いてその間入院しててそのまま出産となりました。
途中旦那来ましたけど、まー使えない😄💢笑
なので助産師さんが側にいてくれる方が数倍ありがたかったです!

まめ

元々立会いなしと決めて産みましたが、私は逆にお産に集中出来て良かったです😂

のん

数日前に出産し、現在入院中です!
付き添い、立ち合い、面会全て禁止で産前は不安でしたが、実際陣痛が始まってからは恥も外聞もなく大絶叫で、むしろ身内がいなくて良かったです…笑
経験のある助産師さんが付いてくれて出産中の不安などはなかったです!