
コメント

momoko
自分でつかまり立ち(6ヶ月)→伝い歩き→1人で歩く(9ヶ月)→ハイハイでした👀ズリバイは見なかったですね🤔

ままり
親戚の子が
ズリバイもハイハイもなしで
つかまり立ちから歩いてましたよ😂‼︎
-
そよみー
やっぱりそういう子もいるんですね!
安心しました🥰- 4月15日

なの
ハイハイしないで立ってしまうと筋力も体幹もなくて危ないですよ💦
あるあるみたいです。
ハイハイするよう促すのがすごく大切ですよ✨
-
そよみー
ハイハイってどう促すんでしょうか?😱
うつ伏せや寝転がる姿勢が嫌いで
即泣いちゃうのでハイハイの体制にさえなってくれないです😓😓- 4月15日
-
なの
立ったまま動かないんじゃなくて動けないんですよ💦
人間は上から成長していくので大まかだと首が座って、腰が座って、ハイハイもしくはズリバイで全身運動して筋力、体幹力をつけてから足でバランスをとって立ってそこから歩けるようになるんですよ✨
ただハイハイせずに立ってしまう子は増えているそうです😥個性ではないのでしっかり筋力つけてあげるのがいいと思います✨
うつ伏せ?の姿勢を嫌がるとの事ですが自分で顔や上半身をあげたりその体勢から仰向けに戻ることはしませんか??- 4月15日

🧸🎀
私です🙋🏻♀️笑
そういう子もいますね〜
こればかりは個性としか言いようがないですね🤔
でも、運動面で困ったことがないです😂
幼稚園のリレーもアンカーでした🏃🏻♀️💨
-
そよみー
お母様の方がそうだったんですね!!笑
すごい!私は運動面で困る事しかないので子供達に期待しますw- 4月15日

mama
全然回答ではないけど、、、
すごいですね😊💓
お兄ちゃんもいるみたいだし、気持ちはお姉さんになろうとしてるのかな〜
かわいいです😍
-
そよみー
立たせると大喜びしてて可愛いです💕でも、個人的にはいつまでも赤ちゃんでいてほしい...笑
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
自分の意思で物をつたって立つのはいいと思いますが、わざわざ立たせない方がいいと思いますよ💦
ちなみにズリバイ→つかまり立ち→つたい歩き→ハイハイでした💦
-
そよみー
そうなんですか?!🤣立たせると大喜びでずっと立ってるんですが、座らせた方がいいんですかね?💦
- 4月15日
そよみー
歩いてからのハイハイだったんですか?!🥰そういうパターンもあるんですね!!
momoko
6ヶ月で9キロくらいで大きめだったので、ハイハイ出来なかったのかなと思います😅💦
でも、下の子(順番通りの発育)と比べると、よく転んでいましたね💦