
5ヶ月の娘を育てていて、寝不足で頭痛や息苦しさを感じることがあります。コロナ感染の心配もあります。同じような経験をした方いますか?
5ヶ月の娘を育ててます!
ココ最近ほぼ毎日頭が痛くてたまに胃が痛くなったり息苦しい時があります(><)
娘は夜中2、3回起きることも多くて寝不足のせいですかねー?😂
疲れてるのかなー?って思ったりもしかしてコロナ?とか思ったり(∩´﹏`∩)でもしばらくはスーパーとかしか出かけてないし県内でも100人くらい感染者はいるけどしばらく人が多いとこ行ってないですが怖いですよね😔
育児で寝不足で毎日頭痛かったり息苦しい時があった方いますか?
- ちぎりぱん(2歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

あおむし
夜間授乳や寝不足からくる疲労だと思います😅
昼間一緒に昼寝してますか?
寝れるときに一緒に寝ましょう‼️
お風呂も湯船に浸かれてますか?1日の疲れ、少しでもとりましょう!

つん
それぐらいの時期、夜間授乳も多かったので、よく頭痛やら、体調崩したりしてました!🤔
栄養たくさんとって、お昼寝は一緒にして、休める身体を出来るときに作ってあげてください!
毎日お疲れ様です☺️
-
ちぎりぱん
ありがとうございます🤣
やっぱ夜中3回くらい起こされて寝不足からくる疲れですかね?おしゃぶりあげればすぐ泣き止んで寝てくれるんですがその後あたしが寝付くまでに時間かかって寝不足になっちゃいます笑
コロナも流行っててコロナになったのかな?とか考えてしまいます(∩´﹏`∩)
ゴールデンウィークも近いのにお出かけ出来ないし最悪ですね😔
小さい子供いるとコロナになったらどうしようと不安になってしまいますね😅
休める時は休むようにします!
ご回答ありがとうございました(^^♪- 4月15日

mama
私も最近、頭痛と胃痛と
胸の圧迫感?
が続いてます。。( .. )
息子は夜起きることないので
(私は何度か生存確認で目覚めますが)
そんなゆうほど寝不足では
ないのですが、、。
コロナのことなど毎日不安で
仕方ないので多分
ストレスだと思います😣
産後5ヶ月くらいって1番
体の不調がでてきたりする
みたいなので自律神経も
乱れてるのかな?思ってます😣
-
ちぎりぱん
夜起きないとか羨ましいですー!
たまに朝まで寝てくれるけど20時とか21時くらいに寝かしつけて夜3回くらいは起きます🤣
1時2時くらいだったらおしゃぶりさせて泣き止ませて4時とかだったらミルクあげてます😅
5ヶ月くらいって疲れ出やすいんですね!
コロナでお出かけも出来ないしストレスですよね😭
ご回答ありがとうございました😂- 4月15日
ちぎりぱん
ご回答ありがとうございますー!
昼寝は凄く眠い時は一緒に寝ちゃいますが寝ると余計だるぬなったり頭痛くなる時あってあんまねたくないんですよね😅
朝旦那が仕事に行ったあと2度寝とかは最近してます😅
お風呂も娘が入るまで旦那に娘と遊んでてもらって湯船に3~5分は入るようにはしてるんですけどそれでも夜中起こされると寝不足で体調崩すんですかねー?😔
コロナが流行ってるからコロナになったのかな?って怖くなってしまいます😅
ご回答ありがとうございました!
寝れる時は一緒に寝るようにします(^^♪