

アッカリーナ
運動会、参観日、個人面談で行きました☆それくらいです♪
役員になれば少し増えるかもしれませんが。
小1から親なしで遊んでいましたよ♪

はじめてのママリ🔰
うちはそれ以外に
音楽会・〇〇祭り(文化祭みたいな)・お楽しみ会(学校終わったあと運動会のダンスしたり親子でゲームしたり)年1回
とかがありますかね🤔
あと色々役員あるので何かの係りやればそれが月1とか、係りやらなくてもお手伝いの募集がくるので、やってない人は何かしら手伝った方がいいような雰囲気があるので私は年に3回ほど手伝いました😅
こないだまで1年生でしたが1年生の間は1人では遊びに行かせませんでした。1年生で一人で遊びに行ってる子は少数かなと思います。
うちは女の子なので2年生も微妙です…。
今はこんななので遊びにも行きませんが…。

るー
役員になれば少なくとも月に一回は集まりがありました。あとは子供会でも集まりがあります😃
うちの周りだと、幼稚園組は一年生でも親無しで遊んでいて、保育園組は親無しで遊んでる子はいない感じでした。うちは三年生くらいから一人で外に出してましたよー

はじめてのママリ🔰
あとは保護者面談、音楽会、避難訓練、
うちの学校は親子除草なんてのもあります💡
参観日が年3回ありますし
1年生の時はなんだかんだ
月1回くらいは学校に行きましたよ😅
1年生だと、ごくまれに
一人で出かけちゃってる子もいますが
ほとんどの家庭ではまだですね💦

ミッキー
回答下さった方ありがとうございます🙇
地域により様々なんですね。
コメント