※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつきmama
家族・旦那

わかる方いたら教えていただきたいです。一戸建てに私、旦那、子供の4人…

わかる方いたら教えていただきたいです。
一戸建てに私、旦那、子供の4人で暮らしています
そして最近義母が報告もせず旦那の妹と弟の住所を別世帯でうちに移していました。
ちなみにその2人は働いて収入があります
住所を移した理由は市営住宅の家賃が上がるかららしいです。
後から義母はお前らにマイナスことないからと旦那に言ってたらしいですけど本当でしょうか?
子供2人を保育園に入れる申請の紙を出したときに市役所から
もしも旦那の収入がなくなったときに旦那の兄妹の収入が
一緒になって保育園料があがると言われました。
義母はそう言ってるし市役所はそう言ってるしもう訳がわかりません。
そんな急に保育園入れるとか聞いてないしとか義母が言い出したりでストレスマックスです。
どなたかわかる方教えてください😔

コメント

はじめてのママリ

普通に考えて
住んでもないのに
住所変更はおかしいです。

  • いつきmama

    いつきmama

    そうなんですよね。
    私のお母さんも離婚してお金ない中でちゃんと市営住宅の家賃人数分払ってるんで義母のそのやり方は
    正直ないなって思いました。

    • 4月15日
ぽこおかあさん

え?なんのために??と思いました。
市役所からそう言われてるし、保育料あがるかもしれないしってご主人にいってもらい取り下げ?してもらったほうがいいとおもいます。
なんかこわいです

  • いつきmama

    いつきmama

    市営住宅で旦那の兄弟の収入で家賃が増えることを防ごうとしてるんだと思います。

    • 4月15日
ママリ

義母さんとご主人の妹弟が、3人で市営住宅に暮らしているんでしょうか?
市営住宅の家賃は、世帯合計の収入が一定の額を超えると上がるので、それを避けたかったんでしょうね。
そして、保育料についても同じことが言えて、収入の多い世帯ほど保育料が上がります。
基本的には別世帯であっても、同居の親族がいれば収入は合算されるので、市役所の方の言うとおりでしょう。

それ以前に、実際には同居 の親族を誤魔化して市営住宅に住み続けているのは、役所にバレたら最悪追い出されますよ。
保育料のこと以前に、ちゃんと是正してもらった方がいいと思います。

  • いつきmama

    いつきmama

    そうです!
    それを今日伝えたらまたぐだぐだ言ってたらしいです。
    ていうかこの前市役所から電話来た時に兄弟住んでませんって言っちゃったので今頃バレてそのうち調査はいるとおもいます

    • 4月15日
Maddie

変ですね。後は、ご夫婦共働きでも、保育可能な人がいるとみなされて保育園入らないかもしれないですし。こわすぎます。

  • いつきmama

    いつきmama

    そうなんですか??
    なんかこういうこと平気でできるって、しかも私に.報告もなくこわいですよね

    • 4月15日
  • Maddie

    Maddie


    なんか勝手にしはるのはこわいし、何のために?!ってなりますよね。

    私は歳の離れた弟がおり、彼が保育園申請時には私も就労証明書を提出しました。

    • 4月15日
タマ子

同居親族の収入って合算されると思うので、保育料上がると思いますよ。
またこれから保育園を探す場合、同居人数多いと不利になる可能性大です。

金額面だけで言えば、市営住宅費と上がった保育料を比較するしかないし、上がってしまった分は請求させてもらう。これは正当な権利。
もし嫌なら元に戻してもらう。

  • いつきmama

    いつきmama

    そうなんですか??
    ほんと邪魔というか言い方悪いですけど…
    そうですね!あがっだんの保育料払ってもらおうかな。笑

    • 4月15日
ゆきま

住んでないのに住民票異動するのは違法行為です
役所に伝えれば、調査入って戻されると思いますよ

  • いつきmama

    いつきmama

    そうなんですね!
    もう時間の問題だと思います!!

    • 4月15日
ニャン吉

下手したら、保育料上がりませんか?

知り合いは、現役バリバリの義父母と同居始めたら、保育料上がったと言ってました。

今は保育料無料だから、そんなにないけど、嫌ですね。

  • いつきmama

    いつきmama

    えー!!!
    たまったもんじゃないですよね!!
    うちは0歳と1歳半なのでお金かかってくるんですよね…

    • 4月15日