![もんちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
受給延長の手続きをしているのであれば、お子さんが3歳になるまでに延長解除の手続きを始めればOKだったと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が3歳というか、延長手続きから3年じゃなかったですか?
-
もんちっち
子供が満3歳になるまで、と記載ありました。
- 4月14日
むちゅーる
受給延長の手続きをしているのであれば、お子さんが3歳になるまでに延長解除の手続きを始めればOKだったと思います!
退会ユーザー
子供が3歳というか、延長手続きから3年じゃなかったですか?
もんちっち
子供が満3歳になるまで、と記載ありました。
「給付金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
もんちっち
ありがとうございます!😊
むちゅーる
すいません💦改めて、資料確認してみたら、本来の受給期間(1年)+3年って書いてあったので、、
退職日の翌日から4年目の1日前かもしれないです💦
曖昧になってしまいすいません🙇♀️
なので、例えば令和2年4月14日に退職したら、翌日の令和2年4月15日から失業保険の受給期間となるので、いつ延長手続きをしたとしても、令和6年4月14日までが延長期間になるのかなと思います💡確かですが……
間違えていたらすいません🙇♀️
失業保険の延長手続きした時の資料残ってませんか??いつまで申請手続きしてくださいって書いてあると思います😸
もんちっち
わたしも、どなどなさんの理解と同じだったのですが、
今日ハローワーク の方に3歳までに申し込みして、それから1年以内に給付し終わればいいと言われたので
どっちなんだろうと思いまして😢
むちゅーる
失業保険って難しいですよね😭
近々、ハローワークに行く用事があるので聞いてきます!
もんちっち
ありがとうございます😭コロナには気をつけてくださいね😢