![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
顕微鏡受精後、流産で悲しい。次の妊活が辛い。周りの妊娠に戸惑い。どうしたらいいか。
顕微鏡受精一回、移植2回目でやっと授かれた命。三日前まで確認できていた心拍がきのうは、確認できず。。流産となってしまいました。
採卵も移植もなかなか赤ちゃんができない辛さもたくさんたくさん涙を流して、やっと、やっと、私のところにも赤ちゃんが来てくれたと思ったのに。。。この気持ちをどうしたらいいのかわかりません。旦那は、「もう一回頑張ろう」と言ってくれましたが、あの辛さを考えるとなかなか立ち上がれません。。
職場に行けば、1ヶ月早く妊娠して、順調な子もいて、職場にもなかなか行く気になれません。今から妊活を始めようとしている子もいます。その子も先に妊娠していったらと思うと、自分の気持ちがぐじゃぐじゃでどうしたらいいかわかりません。
みなさん、こんな時どうしておられますか?
- ちよ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お気持ち大変よくわかります。
私もずっと不妊治療しています。
3月末に4回目の移植でようやく授かったものの流産してしまいました。(流産自体は2度目です)
その他も化学流産ばかりです。
仕事は他にも妊活中の人がいたり、妊婦さんがいたりで辛くて辞めました。(働きながら体外も大変なので)
今はすぐに体外やる元気がなく夏まで体質改善をしながら人工授精にステップダウンを決めました。
今はご自身をいっぱい甘やかして、優しくしてあげてくださいね。よく頑張っています。
前を向けるようになったら、一緒に頑張りましょう。
ちよ
コメントありがとうございます。
辛いですね。。やっとできたー!って思っても、こんな形になってしまうと心がついていけませんね。。
私も、仕事を辞めようと考えてます。
また立ち上がれる時にがんばります。
ありがとうございました。