
保育園での登園自粛要請について、保育士が不足し密な状況。休む理由は安心できないからであり、上司の理解が得られない状況です。
保育園で登園自粛要請が出て数日。
先週よりも保育士さんも減らし、なるべく合同保育。かなり密な空間。
シフト調整したりなるべく家庭保育をお願いしますと園から言われてるので職場に相談。
「え?登園自粛でしょ?休園じゃないんでしょ?じゃあ働けるんじゃないの?」
と、なんとも伝わらない。。
今は安心して預けれる状況じゃないってーの。
有休あるし、シフト代わりの人もいるのに渋る渋る…。
「休むのは簡単だけどさ、保育園休みたいから休みますは違うんじゃない?」
て、この緊急事態なのに何言ってるのって感じの上司でした。休みたいから休むんじゃなくて、安心して預ける場所がないからそもそも働けないっつーの。
- ★ 3 kids mama ★(9歳)
コメント

?0代です夜露死苦
わかります。
夫が休業になったと上司に言ったら、じゃあ日曜日も出れるね😉とか言われました。
私も本当は休みたい。
電車通勤までしてわざわざ行きたくない。
でも、学生が親にバイトするなと言われ、パートさんも出勤日数減らしてて、社員の私は働かざるを得ない。
飲食店勤務です。
コロナ苦情の対応も疲れました。
休業して欲しいです。

退会ユーザー
保育士していますが
なるべく合同保育にするのは謎ですね。
合同保育をなくすなら分かりますが💦
保育園休みたいから休むは
違くないですよね。
子ども危険に晒してまで
働かなきゃいけないのか?
ってなります😑
-
★ 3 kids mama ★
本当にその通りです!!
保育士さんたちも仕事に来てくださって本当にありがたいです。
合同保育は、自粛要請で多分少し人数が少なくなったから2クラスある2歳児クラスを同じ教室にしてたんですが、昨日お迎えに行ったら1歳児クラス2歳児クラスの子たちが(計3クラス)合同になっていました。園児と保育士の数を最小限の人数にしたいんでしょうけど、密だよなぁ…と感じざるを得ませんでした。。- 4月14日

ひとむ
うちもです、自粛だよね?
とか渋谷歩いてる若者みたいなこと言われて呆れました
政府の発表も外出自粛、保育園も登園自粛、小池さんは命に関わると言ってるのに何がちがうんでしょうね
そもそも国の宝の子供預けてまで働かせようとしながら外出自粛してくださいとか矛盾がすごすぎます
-
★ 3 kids mama ★
おっしゃる通りすぎてすごくスッキリしました!
自粛だよね?強制ではないんでしょ?だから仕事なら預けていいんでしょ?じゃあ働けるじゃん?って感じです。どうかしてますよね。。
しかもうち、会社の本部は保育園の登園自粛要請の方も休んで下さい、て感じなのに店長が話通じなくてダメなんですよね…。- 4月14日
-
ひとむ
うちもなんです、店長がきてほしいみたいで、、人事に言っても戦ってくれって言われました笑
現場が辛いのはわかるんです、、人手ないだろうし、、でも今までわたしだってそっち側やってたし、今は休むべきだと思うんですよね
独身とか子供いなかったらバリバリ働いてましたし、、- 4月14日
-
★ 3 kids mama ★
同じですね😭💦
うちも同じ時間帯に入るのが新人さん多めで。多分わたしが1番使いやすいんだろうなってのは分かるんですが、小さい子供がいる家庭の場合はまた違いますよね…。
戦ってくれって投げやりですね(笑)- 4月14日
-
ひとむ
期待されてると思えば前向きにいけますが今はそのときじゃないですよね、、
ほんとに投げやりすぎてワーママ担当部いらないです笑- 4月14日
-
★ 3 kids mama ★
全く同感です…。
くせが強いメンバーと上手くやれてて店長の話もよく聞いてるのがわたしなんで、いないと困るんだろうなーとは想像できるんですが…。
でももうこれ以上、ずるずる出勤しててもムリなので週明けから休む事にしてシフトの代わりを探してます←- 4月14日
★ 3 kids mama ★
わたしも飲食店です!コメントありがとうございます。
そうなんです。土日もあいてるからわたしは逆に旦那に預けて出ると言ってるんですが、わたしが『好き勝手やってる』みたいで気に入らないんだと思います…、、
疲れますね。