
保育園に行きたくない2歳半の娘がいます。泣き喚いて離れず、帰宅後も寂しがり泣きます。仕事復帰後、先生と相談し15時半に迎えに行っていますが、対応が適切か不安です。休ませるべきか悩んでいます。
2歳半の女が4月から保育園に通い始めました。
ですが、毎朝保育園に行きたくないと泣き喚いて参っています💦「保育園行きたくない」「ママお仕事行かないで」これの繰り返しです。私が近くを離れるとさらに泣き喚いてずっと後をついてきます。送って行く時もずーっと泣いていて、その状態で先生に託します。日中はそれなりに楽しんでいるそうなのですが…。迎えに行くと私を見てまた号泣、そこから家に帰って寝るまでまたちょっと離れるだけで泣き喚いているので、私は家にいる時間が地獄です😰
私も4月から仕事復帰し、そんなに休めませんが、先生と相談して今は仕事を数時間お休みもらい、15時半にお迎えに行っています。通常なら18時まで預かってもらわなければフルで仕事ができないのですが💦
今までずっと一緒に過ごしてきたので私と離れて寂しいのだろう、これは慣れるしかない、泣き喚いて休ませるとずっとその技を使うかもしれない、と思い、心を鬼にしてとにかく毎日行かせて迎えの時間を早くしている感じなのですがこの対応自体合っているのか不安になってきます。
休ませて寄り添ってあげたほうが良いのか?でもそしたらどうやって先に進めば?悩んでいます。経験者の方、保育士さんいらっしゃったらアドバイスください😭
- うさ
コメント

ママリ
休ませず今のままが子供にはいいと思います!
年齢的にもまだしかたないので…

べるりん
うちの子は1歳半から通ってますが、同じ感じでした!
毎日泣き喚いてましたが、1ヶ月もしたら慣れてきてました💓
休ませるとまたゼロからなので、このまま通わせてあげたほうがいいと思います(⍢︎)
お互い辛いですが、うちの子はGW明けくらいからとにかく楽しそうに通ってましたよ!
今では保育園に行きたいー!ってぐずるくらいです(笑)
-
うさ
そうなんです、休ませたらまたゼロからのスタートなので私も何とか堪えてきてて🤣早く慣れて楽しんでくれたらいいです✨
- 4月14日
-
べるりん
親は心苦しいですけどね😭
でもきっとうささんのお子さんも慣れて、行きたいー!っていう日が来るので大丈夫ですよ💓- 4月14日

友美
うちは8ヶ月から通ってます
慣れるまでの辛抱です。
そのうち慣れておもちゃに夢中になって適当にバイバイなんてされますよ(笑)
-
うさ
ですよね✨このままがんばって通わせようと思います😊
- 4月14日
うさ
ですよね!このままの方針で行こうと思います😊