※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の男の子がすぐ諦める癖がついてしまい、怒りや投げる行動が増えています。対応方法に迷っています。この歳ならよくあることでしょうか?接し方が悪かったのか不安です。

アドバイスお願いします!

2歳6ヶ月の男の子です。
最近、やりたいことが出来ないとすぐに『できなかった〜、むりだ、だめだ』と口癖のように言います。
おもちゃが組み立てられないと、かんしゃく起こして投げて『できないーー!』と怒った顔をします。

『むりだ、だめだ』と言うときの言い方も、えらくなまっていて、私たちが普段使ってない言葉なので保育園で覚えたのかな?と思ってます…🤔

すぐ諦める癖がついてしまっています。

このくらいの歳ならよくある事ですか?
それとも私たちの接し方が悪かったのでしょうか?💧

だめだ!とかんしゃく起こした時にどう対応するのがいいのかわからなくて、いつも『投げちゃだめだよ、大丈夫、できるよー、やってごらん』とか『こうしてごらん』とか言うんですが
その対応もどうなんだろう?と迷走中です💧

アドバイスお願いします!

コメント

りぃ(23)

おなじく直ぐに泣き「できないー😭」となり

私は「そんな時はなんて言うんだっけ?」
「たすけてー🥺」で教えてます😅

できるよーだと余計に無理無理ー!ってなってたので
助けを求めるようにしたら
癇癪起こす前に「たすけてー」と呼ばれる事もあるので
私のイライラが押さえられてます😂

  • ことり

    ことり

    なるほど🤔やってみます✨

    • 4月14日
ちゃそ

出来ないー😭たまにいいますが、結構ひとりで粘ってから言います😊
うちは癇癪までは起こしません😵
できないと投げ出そうとするので、一緒にやろう!と誘ったり、ママやってみるから見てて!とか言ってます☺️

  • ことり

    ことり

    一緒にやろう!は確かに良かったですね🤔またやってみます♪

    • 4月14日
ママリ

心配ですよね💦

出来れば頑張る姿を見たいですよね😭

正解なのかはわからないですが、うちはそういう時は、一緒にやる?手伝うか?と声をかけたり、頑張ってたじゃん!沢山出来たじゃん!と声をかけたりします。

  • ことり

    ことり

    今日実戦してみたら反応良かったので続けてみます♪ありがとうございます😊

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    それは良かったです✨

    • 4月15日
tea.a

普段からポジティブな声がけをするのがやっぱり良いみたいなんですよね-🤔
失敗しちゃった時の第一声が結構大事みたいで。
お茶こぼしちゃったとか、そうゆ些細なところから気を付けてると良いみたいなんですけど、結構つい『あぁ~😫』とか言っちゃったりするんですよねぇ💦
そもそも自分がネガティブなので難しくて😓
でも事実私自身がこんなにネガティブなのも、親がネガティブなタイプだったからだとスゴい実感してます😣

  • ことり

    ことり

    自分も両親もネガティブ思考、すごいわかりますー💦
    今里帰り中ですが、両親が息子に話しかけるのもネガティブで、つい親に『そんな言い方しないで!そこはこう言ってあげて!』って怒っちゃいます💧
    両親の育て方はわたしは賛同できなくて、自分がこんな思考なのは両親の育て方が問題だったからだ!と思ってます。世間では親のせいじゃないとは言われますが…
    だからなおさら自分みたいに育って欲しくなくてこんな感じで周りに聞きまくったりネット見たりしちゃうんですよね💧
    すみません、長々と💧

    • 4月14日
  • tea.a

    tea.a

    全部がそうってわけじゃないけど、少なからず関係してきますよね💦
    それに気付くのが遅くて、長男はもう私にそっくりです😓💔
    もっとポジティブに育ててあげたかったなと申し訳ない気持ちでいっぱいです😔
    何が正解ってないと思うんですが、なるべく肯定してあげることが大切なのかなぁとは思いますよね😣

    • 4月14日
  • ことり

    ことり

    家庭内の親の影響より友達とか外付き合いの影響の方が大きいらしいから子どもの性格とかは親のせいではない、とも言いますけどね💦
    ポジティブに接したいと思います💦ありがとうございます💖

    • 4月15日