※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

京都市在住の方が、登園自粛要請下での助成金対象や週の働き方について相談しています。

京都市に住んでます。
保育園から家庭保育の協力をお願いされてましたが助成金が出ないと思い金銭面で余裕がないため娘を預けて働いてました。
しかし突然預けられてる園児の人数が少なくなったので調べてみると休園でなく登園自粛要請が出てるなら助成金の対象と出てきましたが本当でしょうか?

また週2くらいで登園自粛して週3は働いても対象になるのでしょうか?
教えてください。

コメント

deleted user

助成金がもらえるかどうかは、勤め先次第です!特別休暇などの制度をとるのか確認が必要です。

あと、自治体によっては保育料の返還があったりしますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    会社からは通知が来てました。でもよく分からない部分もあったのでこちらで聞いてみましたが勤め先次第なら会社に問い合わせた方が良さそうですね😊
    預けなかった日の保育料の返還はされると園から聞いてます😊
    ありがとうございました!

    • 4月13日
☆★

横浜市ですが、学校が休園の場合は確実みたいです。

うちも自粛してもらいたいと毎日言われてますが、見習い中なのと、他の方で休んでいる方がいない為、中々休みにくいのが現状です。

ママリん

京都市です。

勤務先の総務と相談したら特別休暇(有給)が認められたので保育園はゴールデンウィーク明けまで行かせません。
お勤め先と相談してみるといいと思います。うちの園も半分以上が自粛しているようです。