 
      
      育休中で生活が苦しいので夜の仕事を探しにハローワークへ行きました。ほっともっとでの調理の仕事に興味があり、募集があるようです。仕事内容はお弁当作りや販売業務です。体験談を教えてほしいです。
育休を取っている仕事はあるのですが、生活が苦しくて夜の仕事を探しにハローワークに行ってきました。
お惣菜で働いてきたので、調理の仕事を探してもらった所、ほっともっとの仕事で7:30〜10:30分までの仕事があり、いいかなぁと思ってます。
そこでは、夜の仕事だけで8人募集しているので、あまり焦らず決めなくても大丈夫だとハローワークの方に言われました。
仕事内容は、お弁当作りや、閉店業務、販売業務などです。
ほっともっとで働いてる方、前に働いてた方がいましたらどのような感じなのか教えて下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
- ゆーちゃんママ(10歳)
コメント
 
            メロ
育休中収入があると育休文のお金がもらえないと聞いたことがあります💧
いくらまでとかあった気がするので調べて見てください><
 
            とこ0928
私ではなく妹が前にほっともっとで働いてました!
とりあえず一番気になったのは油とニオイ…でしょうか💦
エプロンとか仕事で使った衣類は絶対に他のものとは洗えない〜!って言ってました(´×ω×`)
仕事自体は慣れればそんなに大変ではないみたいです。妹もほっともっとの前はお惣菜店で働いてたので、スピードにさえ慣れればそれなりに楽しんでたように思いますよ✨
あとは、おばちゃんが多かったからかサービス残業が凄くてなかなか帰って来れないってのがあったのですが、それはお店によっても違うかもですし。。
あとあと、そういや友達のご主人がほっともっとの店長さんで一年で10キロくらい太ってたので、その辺も要注意かもです(笑)よくよく考えたら妹も太ったな〜とw
- 
                                    ゆーちゃんママ コメントありがとうございますm(__)m 
 妹さんが働いてたんですね!
 お惣菜で働いてたので、油とかは大丈夫だと思います。
 慣れれば楽しいんですね♪
 慣れるまでの辛抱ですね(><)
 サービス残業は辛いですね。
 まだ、小さい子供がいるので、そこら辺は先に話して理解を得られるかですよね…
 +10キロはスゴイですね( ºΔº )〣
 店長さんだから、味見とかですかね。
 私にとって、一番注意しなきゃいけない重要ポイントですね(´ж`;)!!
 もし、働いたら太らないように気をつけないとヤバイですね!- 6月5日
 
 
   
  
ゆーちゃんママ
育休のお金は、貰ってません。
いい忘れましたが、夜の仕事が決まれば育休を取ってる仕事は辞めます。
メロ
育休でもお金出ないパターンもあるんですね(´・ω・`;)
余計なお世話でした(・_・、)
ゆーちゃんママ
1年働いてなくて貰えませんでした(T~T)
大丈夫ですよ(><)!!
コメントありがとうございました♪